閲覧数:239

ミルク

退会済み
いつもありがとうございます。 母乳外来で11月20日に体重を測ってから15日経ち、 また今日測ってもらいましたが1日12グラムしか増えていませんでした。 胸もカチカチに張って痛かったので取り敢えず飲ませて次の時にまた体重を見て考えましょうと言われたのですが、3ヶ月過ぎたら完全ミルクにするか迷っています。 ミルクの方が体重は増えていきますか?   また、わたしが食べないとと言われましたが、 長時間抱っこで寝かしつけしたり、そんなに作る気力もなく 栄養あるものもあまり食べてれてないので、 逆にミルクの方が栄養があるのかな?とも思ってしまいます。あまり食べれない場合の赤ちゃんへの母乳栄養のメリットはどうなのでしょうか?
 

38週ですが2430と低体重だったので大きくなって欲しいです。
また、別の質問になりますが低体重の場合発達障害のリスクは高くなってしまうのでしょうか…? あまり心配しても仕方ないことなのですがそのせいで些細なことが気になってしまいます。わたしも旦那も生まれた時も今も平均より身長も大きいですし、やはり妊娠期間中のストレスや食べれなかったことなんだろうなと責めてしまい赤ちゃんと2人きりの毎日で良く考えてしまい些細なことでも気になり悲しくます…それに関しては、絶対大丈夫と言えないことが普通ですが何か希望のあることがあれば励みになります。

2020/12/5 15:13

高塚あきこ

助産師

退会済み

0歳3カ月
あまり食べられない場合サプリメントに頼って良いのでしょうか?
例えば大手企業が出してる授乳でおすすめなDHAやカルシウム葉酸鉄が入ってるサプリなどです。


有り難うございます…!今3ヶ月になったばかりで微笑み返しが増えてきましたが
欲求がお腹すいた時と眠い時以外泣かないし
1人でも全然平気で逆に抱っこすると嫌がることも多く情緒面の成長とか色々気にしていましたが、大丈夫でしょうか。

2020/12/6 14:26

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家