閲覧数:163

ミルクの量と回数について。

さや
表題の間についてご質問です。
朝7時ごろ起床、4時間おきのミルク、17時前後お風呂、そのまま自然に入眠、の生活サイクルです。
起きた場合は21時ごろミルク、またそのまま寝ます。
ミルク1回あたり160mlです。
哺乳間隔が4時間未満だとバラつきありますが残す事が多いです。その時はおよそ120〜140ml程度の哺乳。 
哺乳ペースは10分〜15分程度です。
 1日3回、480mlです。
出生時は2,742g、47.6cm
12/2の4ヶ月健診では6,080g、60.8cmでした。
成長曲線に入っており概ね問題はないとの見解でしたが、私的には哺乳量、回数共に少ないのでは?と心配に思っています。
一度の量を増やしたこともありますが 、160mlくらいしか飲まず残すことがほとんどです。
欲しがったりする様子もなく、朝7時に起きてから10時前後から1時間くらい午前寝、14時から15時くらい午後寝、以降はお風呂まで起きてます。
起きてる時もご機嫌なことが多いです。 
ただ、うんちがあまり出ず1週間に1度程度
便秘だから飲めないのかな?とも考えましたが。
様子を見る、という判断で大丈夫なのでしょうか? 

2020/12/5 10:52

宮川めぐみ

助産師
さやさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
1日の授乳回数が3回ということなのですね?
今の体重から考えると1日に必要な哺乳量は
6(kg)×130~150=780~900ml
になります。
お子さんの場合、一度に飲める量は限られているようなので、その分回数を増やしていただくのがいいのではないかと思いました。
機嫌よく過ごしてくれているようなのですが、今後体重の増え幅がどのようになっていくのかわかりません。
飲んでいる量が少なめになっているので便秘になっているのかなと思いました。

床の上でゴロゴロとうつ伏せ遊びをされていたりもしますか?
うつ伏せ遊びの時間を増やしていただくことでも、お腹の動きが良くなると思いますし、お腹も減ったとなって欲しがり方も変わるのではないかなと思いました。

もし当てはまるようなことがありましたら、おためしください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 15:11

さや

0歳4カ月
宮川さん
お忙しいなかお返事くださり
ありがとうございます。
やはり量は少ないということですよね^^;
どのタイミングで回数を増やせば良いのか悩ましいところですが、お子の様子を見ながら量が増えるように調整していきたいと思います。

また、うつ伏せ遊びは1日10分程度行っていましたが、積極的にこちらも増やしていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。 

2020/12/5 16:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家