閲覧数:212

お昼寝
退会済み
はじめまして。よろしくお願いします。ようやくお昼寝が午後一回になってきたところなんですが、途中起きたときにおんぶして、またねんねするのですが、二度寝はさせないほうがいいんでしょうか?
2020/7/11 15:25
みっちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お昼寝についてご相談でしたね。
お子さんも1歳4ヶ月になりお昼寝が1回となり、ある程度のパターンが出てきたご様子でしたね。
成長が感じられますよね。
1歳代のお子さんにとってのお昼寝は身体と心の緊張をほぐして、リラックスさせたり、疲労を緩和して健康に過ごす事が目的です。
夕方には、昼寝がかからないようにして、夜間睡眠に影響が出ない程度の時間で起きられる事が理想とされます。
とは言え、1歳のお子さん、日により機嫌や気分、体調も異なりますよね。また、ママさんのスケジュールによっても、昼寝の時間自体が多少異なったりすることは致し方ないと思います。
たとえ短時間であってもよく眠れる時と、長時間でも起きた時に著しい不機嫌などあると思います。
そのため、再度寝かしつける必要があるかどうかなどは、お子さんのご様子を見ながら決めて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お昼寝についてご相談でしたね。
お子さんも1歳4ヶ月になりお昼寝が1回となり、ある程度のパターンが出てきたご様子でしたね。
成長が感じられますよね。
1歳代のお子さんにとってのお昼寝は身体と心の緊張をほぐして、リラックスさせたり、疲労を緩和して健康に過ごす事が目的です。
夕方には、昼寝がかからないようにして、夜間睡眠に影響が出ない程度の時間で起きられる事が理想とされます。
とは言え、1歳のお子さん、日により機嫌や気分、体調も異なりますよね。また、ママさんのスケジュールによっても、昼寝の時間自体が多少異なったりすることは致し方ないと思います。
たとえ短時間であってもよく眠れる時と、長時間でも起きた時に著しい不機嫌などあると思います。
そのため、再度寝かしつける必要があるかどうかなどは、お子さんのご様子を見ながら決めて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2020/7/11 22:33

退会済み
1歳4カ月
返信ありがとうございます。
今日も途中で起きて、ぐずっていたので、おんぶをして、また寝たので下ろして、合計三時間ほど寝ました。
ちなみに二時から寝て五時頃完全に起きました。そうなると、夜寝るのが9時から9時半になります。大丈夫ですか?
夜だけまだ授乳しているせいなのか、何度か起きます。
今日も途中で起きて、ぐずっていたので、おんぶをして、また寝たので下ろして、合計三時間ほど寝ました。
ちなみに二時から寝て五時頃完全に起きました。そうなると、夜寝るのが9時から9時半になります。大丈夫ですか?
夜だけまだ授乳しているせいなのか、何度か起きます。
2020/7/11 22:55
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら