便がゆるいです

りえ
現在8ヶ月で離乳食は1日2回あげています。
離乳食を始めてから2ヶ月ほどになります。

離乳食の量は、おかゆorパン粥50、野菜30、タンパク質30ほどです。ミルクは1日トータル600~750くらいです。
今までドロドロの状態でしたが数日前から少し硬めに形状を変えました。
 
昨日から便がゆるく、おしりがかぶれています。
血も滲んでいてオムツ替えのたびにものすごく泣きます。
小児科へ行き、塗り薬をいただいてそれを塗ったところ痛みは少しマシになったようです。

ただ、今朝になっても便がゆるいままで白いモロモロのようなものも出ています。

離乳食を始めてから多少便が緩くなったことはありましたがこんなにも下痢のような便が出るのは初めてです。
お腹もギュルギュルと鳴っています。

少し離乳食の量を減らす、もしくは形状を元に戻してみたほうがいいでしょうか? 

本人は特に機嫌が悪いといったことはなく、オムツ替えのときに痛みで泣くくらいです。

回答よろしくお願いします。 

2020/12/5 10:38

宮川めぐみ

助産師
りえさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便についてですね。

離乳食の形状を数日前から少し固めに変えられたのですね。
昨日からゆるくなっているということで、お尻がかぶれてしまって気になりますね。
粘液のようなものも出ていたのかなと思いました。下痢をしているような時に出ることがあります。それに血液が混じっているようなことがなければいいように思いますよ。吐いたりもしていないでしょうか?

お子さんの食欲はあるようでしたら、形状を一つ前の段階に戻していただき、様子を見ていただくのもいいと思いますよ。
そうしてみていただき、変化をまず見てみていただけたらと思います。

それでも改善しない、回数も多く、吐いたりと気になることが出てくるようでしたら、受診をしてみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 14:54

りえ

0歳8カ月
回答ありがとうございます。

便はゆるいですが吐いたりということはありません。

食欲はありますので形状を戻してみます。
戻してみて、便の状態が良くなってからどれくらい様子を見たらいいでしょうか?
 
また、タンパク質は消化があまりよくないとききますが今の便の状態であげても大丈夫ですか?

 離乳食の進みがゆっくりであまり品目も食べられてないのでこのままのペースで大丈夫かなと心配です。

おしりのかぶれが治るまでは新しいものは食べさせないほうが良いでしょうか?

 質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。 

2020/12/5 15:44

宮川めぐみ

助産師
りえさん、こんばんは

食欲はあるということなので、形状を戻してみていただき様子を見てみていただけたらと思います。
書いてくださったようにタンパク質は消化に少し負担がかかることがあります。
お豆腐などをあげていただけるといいと思いますよ。

うんちの状態が戻ってきて2,3日は様子を見てから徐々に元の食事に戻していただけるといいかと思います。

進みのことをご心配されているようなのですが、問題はないと思いますよ。
少しずつ進めていただくのでいいと思いますよ。

うんちの状態が落ち着いてきたら、少しずつ始めて行かれてもいいのではないかなと思いますが、お尻の状態を見ながら、ゆっくりでもいいと思いますよ。
少しでも不安が少ないほうがいいですよね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 22:15

りえ

0歳8カ月
遅くに回答ありがとうございます。

そうですね、離乳食の進みよりも今は娘のおしりのかぶれを少しでも早く治してあげたいので形状を変えて様子を見ようと思います。

実は、4日ほど前にお豆腐を20gあげたところ、顔、お腹、背中に湿疹が出てしまいました。
今まで大丈夫だと思っていたのですが以前からお豆腐を食べると少し湿疹が出ていたようです。
もともと湿疹が出やすい子だったので気がつきませんでした。
アレルギーがあるのかなと心配になり、今はお豆腐をあげるのを控えています。
いまあげられるのは白身魚くらいなのですが下痢をしていても少しなら食べさせても良いでしょうか。

お豆腐での湿疹、おしりのかぶれと立て続けにトラブルがあり少し神経質になってしまっています。

何度も質問をしてすみませんが、よろしくお願いします 

2020/12/5 22:41

宮川めぐみ

助産師
りえさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうだったのですね。
お豆腐で湿疹が出ていたのですね。
今体調はいまひとつな状態だと思いますので、摂取するたんぱく質はミルクからでいいと思いますよ。ミルク粥にしてあげたり、マッシュポテト、スープなどにするのもいいと思いますよ。

お魚ももう少しお休みをされてみてはいかがでしょうか?

離乳食の進みや上げ方など栄養士さんの方にもご相談いただけたらと思います。
より良いアドバイスを下さるのではないかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 23:33

りえ

0歳8カ月
回答ありがとうございます!

最近、離乳食にミルクを使うようにしているのでミルク粥などで摂らせてみます。

離乳食のことは栄養士さんに相談して進め方などのアドバイスをいただこうと思います。

たくさんの質問に答えていただきありがとうございました。

2020/12/5 23:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家