閲覧数:554

食事と歩かないことについて
はるきち
1歳2ヶ月の男の子を育てています。
10月から保育園に行き始め、
7:00朝ご飯
10:00給食
14:00おやつ
17:30夕飯
というスケジュールです。
朝は時間がなく、スムーズに食べてくれる食パンのみもしくはプラスバナナが多いです。夕飯はまだ体力が追いつかず食べずに寝ることがあり、夜寝る前はフォローアップミルクを150〜240mlを毎晩飲ませてます。それ以外はおにぎらずや食パンのみということが多いです。
これでは良くないかな?と思いつつ、仕事を復帰してクタクタで、土日もストックを作る気になれませんでした。
さすがにこれでは…と思い、今朝はミックスベジタブルを使ってミルクスープを作りましたが、野菜を華麗に吐き出してました。
保育園で栄養のあるご飯を食べてるとは言え、母親として良いことをしてあげられてないようで申し訳ないです。
また、元々成長がゆっくり目な子なのですが、まだ歩きません。伝い歩きはしますが、まだ1人で立ったり、一歩も出てません。
発語もありませんし、ないないして、と言っても伝わってないようで片付けるというより散らかします。
なんだか急に不安になり、まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。
10月から保育園に行き始め、
7:00朝ご飯
10:00給食
14:00おやつ
17:30夕飯
というスケジュールです。
朝は時間がなく、スムーズに食べてくれる食パンのみもしくはプラスバナナが多いです。夕飯はまだ体力が追いつかず食べずに寝ることがあり、夜寝る前はフォローアップミルクを150〜240mlを毎晩飲ませてます。それ以外はおにぎらずや食パンのみということが多いです。
これでは良くないかな?と思いつつ、仕事を復帰してクタクタで、土日もストックを作る気になれませんでした。
さすがにこれでは…と思い、今朝はミックスベジタブルを使ってミルクスープを作りましたが、野菜を華麗に吐き出してました。
保育園で栄養のあるご飯を食べてるとは言え、母親として良いことをしてあげられてないようで申し訳ないです。
また、元々成長がゆっくり目な子なのですが、まだ歩きません。伝い歩きはしますが、まだ1人で立ったり、一歩も出てません。
発語もありませんし、ないないして、と言っても伝わってないようで片付けるというより散らかします。
なんだか急に不安になり、まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。
2020/12/5 9:14
はるきちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの食事と歩かないことについてですね。
ご飯のことについては、栄養士さんの方にご相談頂けるとより良いアドバイスをいただけるのではないかと思います。
お手数をおかけしてしまうのですが、どうぞよろしくお願いします。
運動発達についてですが、今はまだ1歳2か月ということなので、もともと成長がゆっくり目ということなのと伝え歩きをしてくれているようですので、様子を見ていてもらってもいいように思いますよ。
息子さんのペースで立ったり、歩き出すようになっていくのではないかなと思いますよ。
男の子ですので、言葉の発達はゆっくりということもあります。もう少ししたら、だんだんこちらの話していることも理解をしてくれるようになってくると思いますよ。
引き続きたくさん声かけをしていただけたらと思います。
言葉の発達はまず理解をしてから発語になっていきますよ。
また保育園の先生にもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの食事と歩かないことについてですね。
ご飯のことについては、栄養士さんの方にご相談頂けるとより良いアドバイスをいただけるのではないかと思います。
お手数をおかけしてしまうのですが、どうぞよろしくお願いします。
運動発達についてですが、今はまだ1歳2か月ということなので、もともと成長がゆっくり目ということなのと伝え歩きをしてくれているようですので、様子を見ていてもらってもいいように思いますよ。
息子さんのペースで立ったり、歩き出すようになっていくのではないかなと思いますよ。
男の子ですので、言葉の発達はゆっくりということもあります。もう少ししたら、だんだんこちらの話していることも理解をしてくれるようになってくると思いますよ。
引き続きたくさん声かけをしていただけたらと思います。
言葉の発達はまず理解をしてから発語になっていきますよ。
また保育園の先生にもご相談をされてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/5 14:22

はるきち
1歳2カ月
宮川さん、アドバイスをいただきありがとうございます。
相変わらず歩かないので、保育園の先生に聞いてみようと思います。
言葉については、ワンワンとブーンと言ってるように聞こえました。
あまり焦らずやっていきたいと思います。
ありがとうございました!
相変わらず歩かないので、保育園の先生に聞いてみようと思います。
言葉については、ワンワンとブーンと言ってるように聞こえました。
あまり焦らずやっていきたいと思います。
ありがとうございました!
2020/12/18 20:14
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら