閲覧数:2,101

赤ちゃんの寝起きの奇声について
まなみ
現在4ヶ月の赤ちゃんを育てています。タイトルの通り赤ちゃんの寝起きの奇声が気になります。夜、一旦寝ていたのに、眠りが浅くなって起きてしまった時に奇声を上げるので心配になります。具体的には声にならないような絞り出すような感じです。昼はそうでもないのですが、夜の寝起きはとても機嫌が悪いです。これは成長的には問題がないのでしょうか。奇声をやめさせたいのですが、今後自然になくなっていくのでしょうか。よろしくお願いします。
2020/12/5 5:20
まなみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの寝起きの奇声についてですね。行ったんねていたのに浅くなった時に目を覚まして起きてしまうのですね。その時に奇声をあげているということで、眠たさから声を上げているのではないかなと思いました。
目が覚めてしまって、そのまままた眠れないようでしたら、抱っこをしていただきつつ寝かしつけをしていただけたらと思います。
眠りの質が良くなるように、寝る前に服の上から少し圧を加えるようにしていただきながらなでおろすようにマッサージをしていただくといいと思いますよ。お胸のあたりや背中のあたりを上からなでおろしてみていただくといいですよ。
リラックスできるようになると眠りも質が良くなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの寝起きの奇声についてですね。行ったんねていたのに浅くなった時に目を覚まして起きてしまうのですね。その時に奇声をあげているということで、眠たさから声を上げているのではないかなと思いました。
目が覚めてしまって、そのまままた眠れないようでしたら、抱っこをしていただきつつ寝かしつけをしていただけたらと思います。
眠りの質が良くなるように、寝る前に服の上から少し圧を加えるようにしていただきながらなでおろすようにマッサージをしていただくといいと思いますよ。お胸のあたりや背中のあたりを上からなでおろしてみていただくといいですよ。
リラックスできるようになると眠りも質が良くなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/5 14:02

まなみ
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
2021/3/25 4:50
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら