閲覧数:256

ずり這いについて
みーママ
こんばんは。
ずり這いについてですが、前に進む時に必ず右手を前に伸ばして左手は、体の下に巻き込んだまま進みます。
前に進んだら、また右手を前に出して進みます。
右手を名一杯伸ばすのでバランスも悪く、顔面、頬が一瞬床に着いています。
上手にほふく前進みたいに進めません。
もう少し時間が経てば上手くなるのでしょうか?
それとも、今のやり方を正して教えてあげた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
ずり這いについてですが、前に進む時に必ず右手を前に伸ばして左手は、体の下に巻き込んだまま進みます。
前に進んだら、また右手を前に出して進みます。
右手を名一杯伸ばすのでバランスも悪く、顔面、頬が一瞬床に着いています。
上手にほふく前進みたいに進めません。
もう少し時間が経てば上手くなるのでしょうか?
それとも、今のやり方を正して教えてあげた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2020/12/4 23:45
みーママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
ズリバイのご様子が腕の動きに左右差があり心配になりましたね。
月齢的には、片手とは言え、しっかりズリバイの過程を踏んでいますし、早いくらいですから、もう少し様子見でOKです。
その都度、左の腕を出してあげるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
ズリバイのご様子が腕の動きに左右差があり心配になりましたね。
月齢的には、片手とは言え、しっかりズリバイの過程を踏んでいますし、早いくらいですから、もう少し様子見でOKです。
その都度、左の腕を出してあげるとよいですね。
よろしくお願いします。
2020/12/6 0:16

みーママ
0歳6カ月
ご回答ありがとうございます!
様子見て、左手巻き込んでるときは、出して対応したいと思います。
ありがとうございました。
様子見て、左手巻き込んでるときは、出して対応したいと思います。
ありがとうございました。
2020/12/6 7:11
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら