閲覧数:470

乳頭保護器について

しすせそ
生後1ヶ月の女の子一人目、完母です。扁平乳頭の為、母乳実感の哺乳瓶の先を保護器として使用しています。3790で産まれ、1ヶ月健診では日に50増で現在5800〜5900くらいですが、おっぱいの出が悪くなったのか飲む量が増えたのか、いつも7〜10分ずつあげれていたのが5分で口先がつぶれてしまい、空気を入れてなおしても母乳の出が悪くつぶれてしまいます。哺乳瓶の先も新生児→1ヶ月→3ヶ月と変えてみましたがつぶれます。当然つぶれてからはのめていません。娘も足りない様で暴れます。5分ずつで分けても2回目の5分はやはり出ません。
その為生後1ヶ月すぐに直接母乳にしたらそれなりに飲めたのですが、1日で乳頭の半分くらいの皮が大きくむけてしまい、保護器にもどりました。もう片方も亀裂が入り出血します。現在も傷が治っていなくて、産院に相談したら保護器のハードタイプを進められ、3ヶ月までは保護器に頼ってもいいと言われました。
しかし、ハードタイプでは空気ばかりでほとんど飲めていません。母乳をためても、おっぱいを押しながら飲ませても上手く吸うことが出来ず、おっぱいも張ったままです。搾乳すると100〜160くらいしぼれます。授乳前にマッサージも行い、いろいろ工夫しましたが、無理でした。できません。
結果、母乳実感に戻しましたがやはり潰れてしまい、もの足りないようです…。飲んだあともほしがります。

1、しっかり体重は増えているみたいですが、このまま母乳実感で授乳を行い、つぶれたら足りない分ミルクをたす。
2、すべて搾乳したものをあげる。
3、その他
何か良い方法はありますか?本当は直接母乳にしたいのですが、激痛で保護器でなんとか耐えられるくらいで困っています…。

2020/7/11 14:25

宮川めぐみ

助産師

しすせそ

0歳1カ月
丁寧なご回答ありがとうございます。
授乳前にほぐしは毎回やっていますが、足りなかったかもしれないので、しっかりやっていきます。また、足りない分を搾母乳でお担うようにしてみます。とりあえず早く傷が治るように頑張ります。ありがとうございました。

2020/7/11 22:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家