閲覧数:409

差し乳?!

ゆん
こんにちは!以前宮川さんにお問い合わせしました!
またすみません。
3ヶ月(再来週で4ヶ月) の子供がいるんですが、
母乳の分泌が悪くなったみたいで
おっぱいが張らなくなりぺったんこに
なりました。母乳がでていないのではないかと
思いミルクをあげてもなかなか飲まなくて飲んでも
50.100ぐらいでやめてしまいます。
出ているかでていないかわからないですが、
母乳だけやり終わっても足りているのか泣きません。
差し乳という言葉は今はないみたいですが、
そういうかんじなんでしょうか? 
前みたいに母乳がでるようになるには
何かありますか?出なくても出ても授乳のたびに
吸わせて足りない分をミルクにするしかないですか? ミルクを50〜100しか飲んでいない時も3時間あけなくてはいけないでしょうか?
 ミルクもなかなか飲んでくれないので体重があまり増えていなくて。。心配してます。
11月19日⇒5862g
本日12月4日→6060gでした!約2週間で1日13gぐらいしか増えていませんでした。 

2020/12/4 17:21

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌が悪くなっているようなのですね。体重の増えも緩やかになっているということで、授乳回数はどれぐらいになるでしょうか?
夜間の授乳間隔は6時間以上開かず、4,5時間で飲ませてもらっているでしょうか?
またお子さんが吸ってくれる時間が短くもなっているでしょうか?

授乳の進め方によっても分泌は変わってきますよ。
もし間隔が空いて、回数が減っている、吸ってくれる時間が短いけれど回数も増えていないということがあるようでしたら、改善をしてみていただくことで、分泌や哺乳量も変わってきて、体重の増え方も変わってくるのではないかなと思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/4 23:46

ゆん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます!
毎日授乳回数は6回ぐらいです!
母乳は少しでそうかなって思った
時にしかくわえさせていないです。
出ないからすうのをすぐにやめて
しまうのかすぐに口から離します。
夜間の授乳はいつも夜19時半ぐらいに
母乳+120ぐらい飲むのが最後で
夜中2.3時に1回120ー160を飲みます!
どんなかんじでしょうか。 

2020/12/5 4:12

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんにちは

授乳回数が少な目になっているように感じます。
おっぱいを吸ってくれる時間が短めになっているようでしたら、その分回数をもっと増やしていただき、おっぱいへの刺激が増えるようにしていただけるといいと思いますよ。
遊びのみをしていたり、満腹中枢も形成されてきて、あまり集中して飲んでくれないようなのですが、こちらからちょこちょこと勧めていただき、少しでも飲んでもらう回数を増やしてみていただけたらと思います。

夜間は4,5時間では起こして飲ませてあげてください。お昼寝の時でも夜でも寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることがあると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 11:03

ゆん

0歳3カ月
ありがとうございます!
飲まなかったら時間を置いて
ちょこちょこ母乳、ミルク
やってみようとおもいます! 
きちんとミルクを飲んでくれるよに
なりますか?
お腹がすけばのみますよね。 

ミルクを、50~100しか飲まなかった場合も
次は3時間あけなくちゃいけないですか? 

2020/12/5 13:33

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんばんは
そうですね、また成長に伴って飲み方も変化していくと思いますよ。

ミルクは量がそれほど多くなくても3時間はあけていただくようにしてください。その分合間に母乳を飲ませていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 21:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家