閲覧数:187

空腹のサインについて

まみ
生後1ヶ月になる娘について質問させてください。

げっぷの途中で暴れ出すことがあります。
これはまだ空腹であるサインでしょうか?

また、げっぷの時は眠そうにしてるのに、ベッドに置くと覚醒してしまいます。これもまだ空腹のサインなのでしょうか?

まだサインや、なぜ泣いてるのか見極められず困っているので教えてください。 

2020/12/4 13:47

高塚あきこ

助産師
まみさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんのサインについてですね。

まず、ゲップの際に暴れてしまうということですが、ゲップを出す時には、胃の中の空気を外に出そうとするために、違和感があったり、一時的に苦しいと感じて、ゲップをすることを嫌がったり、暴れたりするお子さんもいらっしゃいますよ。月齢が上がってきて、次第にお子さんご自身がゲップを出すコツが分かってきたり、授乳時に空気を飲み込みにくくなってくると、あまり気にならなくなるかと思いますよ。今は見守りで問題ないと思います。
また、ベッドに置くと起きてしまうということですが、抱っこでは寝てくれるのに、お布団に下ろすとすぐに起きてしまうことはよくありますよ。お背中スイッチなどと言われますが、赤ちゃんあるあるですね。そもそも、赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。ですので、細切れに寝たり起きたりを繰り返すことも多いですので、しっかり寝たと思っても、お布団に下ろすと、ママさんが離れていってしまうと感じて、泣いてしまうということもよくあります。寝かしつけにはコツがあります。ベビーカレンダーでは寝かしつけの動画をご紹介しています。下記よりご覧になれます。
よろしければお試しになってみてくださいね。
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA

2020/12/6 5:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家