閲覧数:736

お腹の痛み
はる
体調について相談です。16週です。
お腹が急に痛くなって歩くのもしんどくなるときがあります。 だいたいすごく痛い時は月に1回?くらいなのですが。
それ以外にも、チクチクしたりすることもあるし、生理痛のようないたみもあります。
子宮内膜症の手術を5年前に行い、その後再発して3センチくらいの嚢腫があると言われていたなかでの 妊娠だったのですが、どこまでが内膜症の痛みでどこからが違うのか、また、お腹の張りというのもわかりません。
すごく痛くなる時 は、子宮が大きくなってる証拠なのでしょうか?
初めてのことでどの程度なのか判断がつきません。
あと、これはまた別な相談ですが、自転車はいつまで乗っていてもいいですか?
仕事で使うのと、通勤で8分くらいのってます。
振動がよくないとかあればおしえてほしいです。
最後に、安定期に入りましたが、ご飯を食べてすぐに消化がはじまってるのか、ぎゅるぎゅるお腹が
なります。 結構大きい音です。長いと30分くらいなってることも。
そしてお腹が2時間くらいで空くこともあります。
原因はなんなのでしょうか?
お腹が急に痛くなって歩くのもしんどくなるときがあります。 だいたいすごく痛い時は月に1回?くらいなのですが。
それ以外にも、チクチクしたりすることもあるし、生理痛のようないたみもあります。
子宮内膜症の手術を5年前に行い、その後再発して3センチくらいの嚢腫があると言われていたなかでの 妊娠だったのですが、どこまでが内膜症の痛みでどこからが違うのか、また、お腹の張りというのもわかりません。
すごく痛くなる時 は、子宮が大きくなってる証拠なのでしょうか?
初めてのことでどの程度なのか判断がつきません。
あと、これはまた別な相談ですが、自転車はいつまで乗っていてもいいですか?
仕事で使うのと、通勤で8分くらいのってます。
振動がよくないとかあればおしえてほしいです。
最後に、安定期に入りましたが、ご飯を食べてすぐに消化がはじまってるのか、ぎゅるぎゅるお腹が
なります。 結構大きい音です。長いと30分くらいなってることも。
そしてお腹が2時間くらいで空くこともあります。
原因はなんなのでしょうか?
2020/7/11 13:26
はるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お腹の痛みが気になることがあるのですね。
痛みの程度や感じ方も、その時によって異なるのですね。ハッキリとした原因は分かりませんが、もしかすると、必ずしも同じ原因ではないのかもしれませんね。生理痛のような痛みの場合には、子宮が張っていたりする場合もあります。ですので、痛みが気になる場合には、ご無理なさらずに、健診日でなくても受診なさった方が安心かもしれません。原因が分かるだけでも安心できるかと思いますよ。
妊娠中の自転車のご利用についてのご質問ですが、通勤でお使いになったり、 上のお子さんがいらっしゃったりすると送り迎えで自転車を使うママたちもいらっしゃいますが、自転車の利用によって直接お腹に振動がかかるので、流早産のリスクになります。どうしても必要な場合もあるかもしれませんが、できればご利用は控えていただいた方がいいかと思いますよ。
お食事の際にお腹が鳴るのは、おっしゃるように、消化されている音と思います。お腹が大きくなってくると、隣接している腸の動きが抑制されることもありますが、食べ物が身体に入ることで、消化しようと腸が動くのは自然なことですよ。また、すぐにお腹が空くのは、子宮が大きくなってきて、胃が圧迫されることで、胃の容量が一時的に小さくなることがあります。そのため、すぐにお腹がいっぱいになったり、あまりお食事が入らないこともあるために、短時間で消化され、こまめにお腹が空いてしまうこともありますよ。妊娠中は一度にたくさん召し上がらないことも多いので、1日3回ではなく、小分けにお食事なさる方法も一つと思います。
ご質問ありがとうございます。
お腹の痛みが気になることがあるのですね。
痛みの程度や感じ方も、その時によって異なるのですね。ハッキリとした原因は分かりませんが、もしかすると、必ずしも同じ原因ではないのかもしれませんね。生理痛のような痛みの場合には、子宮が張っていたりする場合もあります。ですので、痛みが気になる場合には、ご無理なさらずに、健診日でなくても受診なさった方が安心かもしれません。原因が分かるだけでも安心できるかと思いますよ。
妊娠中の自転車のご利用についてのご質問ですが、通勤でお使いになったり、 上のお子さんがいらっしゃったりすると送り迎えで自転車を使うママたちもいらっしゃいますが、自転車の利用によって直接お腹に振動がかかるので、流早産のリスクになります。どうしても必要な場合もあるかもしれませんが、できればご利用は控えていただいた方がいいかと思いますよ。
お食事の際にお腹が鳴るのは、おっしゃるように、消化されている音と思います。お腹が大きくなってくると、隣接している腸の動きが抑制されることもありますが、食べ物が身体に入ることで、消化しようと腸が動くのは自然なことですよ。また、すぐにお腹が空くのは、子宮が大きくなってきて、胃が圧迫されることで、胃の容量が一時的に小さくなることがあります。そのため、すぐにお腹がいっぱいになったり、あまりお食事が入らないこともあるために、短時間で消化され、こまめにお腹が空いてしまうこともありますよ。妊娠中は一度にたくさん召し上がらないことも多いので、1日3回ではなく、小分けにお食事なさる方法も一つと思います。
2020/7/12 6:06
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら