閲覧数:476

健康診断について

いちこ
こんにちは。

会社で健康診断があるのですが、授乳中に血液検査で乳がんや子宮がんの検査をして、正常に健診できるのか疑問に思い、質問させて頂きました。

授乳中と言っても、回数や量は少ないのですが、1日1回飲んでいるというよりはしゃぶっている感じです。
お風呂に入った時に、おっぱいを見てくっついてきて、吸っています。あまりたくさんは出ていませんが、少しは出ているようです。このような状態が2ヶ月くらい続いています。

正常な健診結果が期待できるのであれば、受けたいので回答をよろしくお願いします。



2020/12/4 8:53

在本祐子

助産師
いちこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後の乳がん検診に関してですが、各施設により取り決めの違いがあります。
もちろん、乳房に違和感があれば授乳中でも検査しますので、できないことはありませんよ。

一般的には、授乳中は、乳房が張っていることが多く、正確な検査ができない可能性が高いと言われています。授乳終了後の検診が勧められる場合や施設もある様です。

子宮がん検診は受けられますよ。
大事ですので受けていただく方がよいですね。

2020/12/4 23:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家