閲覧数:401

授乳間隔が急にあきました

ぴくるす
お世話になっております。

2ヶ月半の息子を完母で育てています。
おとといから、急に夜間〜朝までの授乳時間が大きくあくようになりました。

21:25にあげて→翌03:15→09:30といった感じです。
それまでは3時間前後でぐずるので、あげていました。どんなにあいても4時間半とかでした。

しかし今回はぐずぐずすることもなく、ずっと寝ています。またここ最近指しゃぶりがパワーアップして常にちゅぱちゅぱしています。
これで飲んだ気になってしまっているのでしょうか。

このため1日の授乳が6〜7回になってしまいます。一回の授乳時間も短いです。
おしっこもギリギリ6〜7回です。 

また、ちょうど1週間前にお腹がパンパンに張ってると言われ、マッサージを毎日頑張っているところです。うんちは3回ほど多めに出ています。 

出生体重2474g
11月27日5590g(この日は市の保健師さんが来てくれて体重を測っていただきました。間隔が大きくあくようになったのはこの日以降です) 

寝てくれるのはとてもありがたいのですが、いつお腹がすいて急に泣き出すか心配で逆に眠れません。 

よろしくお願い致します。 

2020/12/4 2:37

高塚あきこ

助産師
ぴくるすさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳間隔が空くようになってきたのですね。

授乳間隔や哺乳量には個人差が大きいものですが、ぴくるすさんのお子さんの場合には、順調に体重も増えているようですね。低月齢のお子さんは、あまり一度にたくさん飲めないことも多いのですが、授乳時間が4〜5時間空いてしまっても、その分の哺乳量がしっかり確保できていて、体重がしっかりと増えているようであれば、ご心配ありませんよ。一回にしっかり飲めるお子さんですと、授乳間隔がしっかり3時間以上も空くことは珍しくありませんよ。また、生後2〜3ヶ月を過ぎると、お子さんの満腹中枢が発達してきますので、次第に授乳間隔が空いてきたり、お腹が空かなければ欲しがらないことも増えてきますよ。ですが、中には、まだお腹が空いたというアピールをなかなかしないお子さんもいらっしゃるので、もし、体重増加やおしっこの回数がご心配であれば、空いても4〜5時間目安で授乳なさってみてくださいね。

2020/12/5 15:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家