閲覧数:677

動画のフラッシュと部屋の明るさについて

nmnm
こんにちは。お世話になります。
生後3週間の赤ちゃんがいるのですが、先日部屋で動画を撮ろうとした時に少し暗かったからか自動でフラッシュがたかれ、そのまま1分程撮影してしまっていました。
あとから強い光は良くないと知り、今になって視力や失明などに影響がないか、とても不安です。。

  また、赤ちゃんが普段寝ているところは窓がなく、自然光が入りにくい部屋のため、日中は部屋の電気をつけっぱなしにしていましたが、赤ちゃんにとっては眩しすぎるのでしょうか。 
夜も授乳やおむつを変える時は電気をつけてしまっています。
赤ちゃんの負担となってしまっていないか教えて頂きたいです。。  宜しくお願いします。  

2020/12/3 17:54

高塚あきこ

助産師
nmnmさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お部屋の照明などについてですね。

まずフラッシュについてですが、お腹の中は暗いので、お子さんは生まれてからまだあまり明るい光に慣れていないことがあります。あまり強い光が当たるとびっくりしてしまうことがあるかもしれませんね。ですが、例えば毎日何時間も強い光を当てるなどの意図的な状況でなければ、あまり目への影響はないと思いますよ。また、寝るところも、お子さんが寝ている状態であれば、暗い方が寝やすいかと思いますが、昼夜の区別をつけるには、日中は明るいところ、夜は必要時以外は暗く静かな環境など、メリハリをつけられると良いかと思いますよ。

2020/12/5 9:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家