閲覧数:513

心配症過ぎます
clover
産後余計に心配症になってます。
赤ちゃんの扱い方一つ一つ、今のは大丈夫だったかな?と思ったり。抱き直すときにちょっとどんってなってしまったり、赤ちゃんがグラッとなったり、したときなど。明らかに危険なこと以外は気にしすぎなくてもいいのは分かっているのにです。
心の持ち方をアドバイスください
赤ちゃんの扱い方一つ一つ、今のは大丈夫だったかな?と思ったり。抱き直すときにちょっとどんってなってしまったり、赤ちゃんがグラッとなったり、したときなど。明らかに危険なこと以外は気にしすぎなくてもいいのは分かっているのにです。
心の持ち方をアドバイスください
2020/12/3 17:17
cloverさん、ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんのことで色々心配なことが出てきてしまうことについての相談ですね。
ママになると、どうしても赤ちゃんの一つひとつのことが気になったり心配になることは自然なことかと思います。
それだけ、赤ちゃんに注意を払って過ごされている良いママなのだと思います。
何度も経験したり、みていくうちに、これは大丈夫、これは危険など分かってくるので大丈夫ですよ。
どうしても心配な時は、こちらで相談したり、パパなど周りの人達に相談しても良いと思います。相談できる相手がいるだけでも、不安は少し軽減すると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
赤ちゃんのことで色々心配なことが出てきてしまうことについての相談ですね。
ママになると、どうしても赤ちゃんの一つひとつのことが気になったり心配になることは自然なことかと思います。
それだけ、赤ちゃんに注意を払って過ごされている良いママなのだと思います。
何度も経験したり、みていくうちに、これは大丈夫、これは危険など分かってくるので大丈夫ですよ。
どうしても心配な時は、こちらで相談したり、パパなど周りの人達に相談しても良いと思います。相談できる相手がいるだけでも、不安は少し軽減すると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2020/12/3 18:23

clover
0歳3カ月
ありがとうございます。パパは私とは正反対の性格のため、やはりこちらで相談させてもらうのが私にとっては安心です。これからもよろしくお願いします
2020/12/3 18:40
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら