閲覧数:301

夜寝返りで起きる

くら
いつもお世話になっております。

7ヶ月を過ぎた頃から夜寝かしつけたあと、寝返りのたびに起きて泣きます。
抱っこして10~30分で寝ますが、寝返りで15分~30分ごとに起きるので参っています。
子はベビーベッド、親も大人ベッドのほうが疲れがとれますしなにより安全のためにもベッドで寝てほしいのですが、それだけ頻繁に起きるとこちらも寝られず日付が変わってからは諦めて床に敷いた布団で添い寝しています。
これは一時的なものなのでしょうか。
また対策などはありますか?
添い寝が一人で寝られないことに拍車をかけているような気がします。
部屋は暖房で20度、服は肌着とフリースのパジャマで布団やタオルケットなどはかけていません。
よろしくお願いいたします。

2020/12/3 14:31

宮川めぐみ

助産師

くら

0歳8カ月
宮川さんお返事ありがとうございます。
布団で寝るようにしてからは寝返りで起きることは少ないですが、寝返りした結果うつ伏せで寝るので悩みはつきません…。
仰向けに戻すと当然ですが泣きます。
自分で寝返りをできるようになればうつ伏せ寝でも大丈夫と聞くので大丈夫だと自分に言い聞かせたり、でも厚労省のHPでは1歳までは仰向けで寝かせましょうとかいてあったりして安心できません。
私が起きている間はうつ伏せにしたままにしたりしていますが、うつ伏せが癖になったりしますか?

日中は伝い歩きなどをしていてあまりゴロゴロしないので寝返りもあまりしないですが、苦手そうな様子もありません。

また、室温ですが、私がタオルケットで寝ても寒くないので寒くはないのではと思っています。

2020/12/13 20:55

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家