閲覧数:292

点滴の後

tka
11月16日に総合病院の婦人科で手の甲に張りどめの点滴をさされました。
さされた時も痛いと言ったのですが2時間程たち、
我慢出来なくなりとってもらいました。

その後内出血した様に血管の回りがはれ
熱をもちジンジンしていました。
1週間程で内出血は消えましたが、半月たった今も
痛みがとれません。
ジンジンしています。
来週検診があるのでその時に聞く前に相談させていただきました。
熱をもったりはしていません。

2020/12/3 11:42

高塚あきこ

助産師
tkaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
点滴をしたところの痛みが気になるのですね。

内出血は軽快しても、痛みが残っているのですね。点滴は、血管内にお薬を入れることになりますので、やはり少なからず刺激があります。その方の体質にもよりますが、血管内が点滴によって刺激されますし、また、刺入時から痛みがあったということですと、周りの神経などが傷ついている可能性もゼロではないのかもしれません。もし、神経などが傷ついている場合には、治るのに少し時間がかかる場合もあります。来週健診がおありということでしたら、その際にしっかりと状況をお伝えいただいて、適切な処置をしてもらう方がいいかもしれませんね。

2020/12/4 5:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家