閲覧数:6,803

おっぱいに執着のない子
もっちゃん
11ヶ月の女の子です。完母でしたが、おっぱいにあまり執着がなく寂しいです。
今は1日に4回、ほぼ決まった時間におっぱいを飲みますが、時間がきたら、私から娘を抱き上げて飲ませてあげます。
おっぱい欲しがって困る、とか、
自分からママの服をめくっておっぱいを飲む、とか
そういうのを聞いていたのですが、
私の娘は2ヶ月くらいから、おっぱいが欲しいから泣くということがなくて、
私があげるから飲むだけで、ほっておいたら飲まないかもしれません。
母乳は普通に出ている方だと思います。
手のかからない子です。夜泣きもしないし、
オムツが濡れてても泣いたりしないし、
よっぽどの事がない限りいつもニコニコしていてあまり泣かないです。
助かりますけど、あまり執着してくれない事に、
私の育て方が悪かったのかなって今更思ってしまいました。
今は1日に4回、ほぼ決まった時間におっぱいを飲みますが、時間がきたら、私から娘を抱き上げて飲ませてあげます。
おっぱい欲しがって困る、とか、
自分からママの服をめくっておっぱいを飲む、とか
そういうのを聞いていたのですが、
私の娘は2ヶ月くらいから、おっぱいが欲しいから泣くということがなくて、
私があげるから飲むだけで、ほっておいたら飲まないかもしれません。
母乳は普通に出ている方だと思います。
手のかからない子です。夜泣きもしないし、
オムツが濡れてても泣いたりしないし、
よっぽどの事がない限りいつもニコニコしていてあまり泣かないです。
助かりますけど、あまり執着してくれない事に、
私の育て方が悪かったのかなって今更思ってしまいました。
2020/12/3 10:40
もっちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいをあまり欲しがらないのですね。
ママさんにとって、授乳はお子さんと密接に関わることができるかけがえのない時間ですよね。おっぱいを飲んでいるお子さんの姿はとても可愛いですし、その時間は本当に幸せな時間ですよね。ですが、おっぱいへのこだわりは、お子さんによってかなり個人差が大きいものです。おっぱいが大好きで、なかなか卒乳や断乳が大変になるお子さんがいらっしゃる一方で、与えられれば飲む程度で、ご自分からあまり欲しがらないお子さんも意外にいらっしゃいますよ。ママさんの育て方が悪いということではなく、人それぞれ好みが異なるように、お子さんの個性と思います。ママさんがおっぱいをあげたいと思っていらっしゃるうちは、飲ませていただいて構いませんよ。お子さんは、飲みたくなければ我慢して飲む事はしませんので、あげれば飲むのであれば、嫌がったりしているわけではないと思いますよ。あまり深くお考えにならず、お子さんはママさんのことが大好きなことには変わりないと思いますので、引き続きたくさん愛情を注いであげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいをあまり欲しがらないのですね。
ママさんにとって、授乳はお子さんと密接に関わることができるかけがえのない時間ですよね。おっぱいを飲んでいるお子さんの姿はとても可愛いですし、その時間は本当に幸せな時間ですよね。ですが、おっぱいへのこだわりは、お子さんによってかなり個人差が大きいものです。おっぱいが大好きで、なかなか卒乳や断乳が大変になるお子さんがいらっしゃる一方で、与えられれば飲む程度で、ご自分からあまり欲しがらないお子さんも意外にいらっしゃいますよ。ママさんの育て方が悪いということではなく、人それぞれ好みが異なるように、お子さんの個性と思います。ママさんがおっぱいをあげたいと思っていらっしゃるうちは、飲ませていただいて構いませんよ。お子さんは、飲みたくなければ我慢して飲む事はしませんので、あげれば飲むのであれば、嫌がったりしているわけではないと思いますよ。あまり深くお考えにならず、お子さんはママさんのことが大好きなことには変わりないと思いますので、引き続きたくさん愛情を注いであげてくださいね。
2020/12/4 4:55

もっちゃん
1歳0カ月
いつもありがとうございます。
嫌われてるわけじゃないんだなって
わかって安心しました。
赤ちゃんはママが1番大好きっていいますけど、
うちの子は違うんじゃないかなって
思っていたので。
一安心です。
ありがとうございました。
嫌われてるわけじゃないんだなって
わかって安心しました。
赤ちゃんはママが1番大好きっていいますけど、
うちの子は違うんじゃないかなって
思っていたので。
一安心です。
ありがとうございました。
2020/12/13 21:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら