閲覧数:395

小林さんが回答した…赤ちゃんに飲ませる水分は何がいい?についての質問です。
ゆぅ
離乳食が始まり麦茶や白湯を飲ませた方が良いのか考えていたところ上記の記事が見つかりました。読んでいてとても参考になりました。
その中で、
ミネラルウォーター
大人にはいいミネラルウォーターも、ミネラル分が多すぎる硬水は赤ちゃんの内臓に負担をかけることがあります。
という記述を見て、ウォーターサーバーのお湯でミルクを約2ヶ月頃から今日まで毎日与えていたのですが、大丈夫でしょうか?
だから今になってもうんちが(だんだんと黄色くなってきましたが)緑色だったのでしょうか?
そして、今後やめた方が良いでしょうか?
その中で、
ミネラルウォーター
大人にはいいミネラルウォーターも、ミネラル分が多すぎる硬水は赤ちゃんの内臓に負担をかけることがあります。
という記述を見て、ウォーターサーバーのお湯でミルクを約2ヶ月頃から今日まで毎日与えていたのですが、大丈夫でしょうか?
だから今になってもうんちが(だんだんと黄色くなってきましたが)緑色だったのでしょうか?
そして、今後やめた方が良いでしょうか?
2020/12/2 14:14
ゆぅさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
過去の回答も読んでいただきありがとうございます。
ウォーターサーバーのお湯がミネラルウォーターに当てはまることをご心配されていらっしゃるのですね。
ウォーターサーバーの会社は国内のものでしょうか?
ミネラルウォーターも大きく2つにわかれます。
1、軟水
カルシウム、マグネシウムの含有量の少ないもの
こちらであれば、お子さんのミルクに使用していただいて問題ありません。
2、硬水
上記とは逆に、カルシウム、マグネシウムの含有量の高いのもの
主に海外でつくられた製品が多いです。
ご自宅のサーバーのお水の硬度を確認していただくと安心だと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
過去の回答も読んでいただきありがとうございます。
ウォーターサーバーのお湯がミネラルウォーターに当てはまることをご心配されていらっしゃるのですね。
ウォーターサーバーの会社は国内のものでしょうか?
ミネラルウォーターも大きく2つにわかれます。
1、軟水
カルシウム、マグネシウムの含有量の少ないもの
こちらであれば、お子さんのミルクに使用していただいて問題ありません。
2、硬水
上記とは逆に、カルシウム、マグネシウムの含有量の高いのもの
主に海外でつくられた製品が多いです。
ご自宅のサーバーのお水の硬度を確認していただくと安心だと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/2 21:31

ゆぅ
0歳5カ月
ご返信ありがとうございます。
国産で富士山のお水らしいです!
軟水とかいてあったので大丈夫そうです。
安心しました!
国産で富士山のお水らしいです!
軟水とかいてあったので大丈夫そうです。
安心しました!
2020/12/2 21:55
ゆぅさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
使用されているお水が軟水であり、安心していただけましたね。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
使用されているお水が軟水であり、安心していただけましたね。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2020/12/3 10:29
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら