閲覧数:365

3回食について

えり
9カ月と10日で現在2回食です。1回あたり主食副食あわせて100g程を食べています。10カ月を目処に3回食に進めようかと思っているのですが、モグモグが上手にできているかわからず、食材を大きくするのに不安があります。

①なかなか野菜が柔らかく調理できず、モグモグの練習におすすめの食材や試し方を教えて頂きたいです。

②現在1日4回ミルク(1回あたり220ml)で、トータルMAX880mlを飲んでいます。離乳食の直後も220ml飲み干してしまう事がほとんどなのですが、3回食になるとミルクの量を減らしていったほうがいいのでしょうか?子どもが自然と飲まなくなってくるまで待つのか、それともこちらから少しずつ減らしていくのでしょうか?? 

回答よろしくお願いします。 

2020/12/2 12:10

小林亜希

管理栄養士
えりさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの3回食へ進む目安についてお悩みなのですね。
順番にお答えします。
①なかなか野菜が柔らかく調理できず、モグモグの練習におすすめの食材や試し方を教えて頂きたいです。
→モグモグは豆腐の固さくらいが目安になりますので、豆腐5mm角→8mm角→1cm角程度まで大きくしてみて。モグモグできているか確認していきましょう。
唇が左右一緒に横に伸びていて、3、4回モグモグと動いていれば大丈夫です。

②現在1日4回ミルク(1回あたり220ml)で、トータルMAX880mlを飲んでいます。離乳食の直後も220ml飲み干してしまう事がほとんどなのですが、3回食になるとミルクの量を減らしていったほうがいいのでしょうか?子どもが自然と飲まなくなってくるまで待つのか、それともこちらから少しずつ減らしていくのでしょうか??
→食後も220mlのミルクを飲めるお子さんなのですね。お子さんの体重はいかがでしょうか?
急激なみぎあがりになっているのであれば、ミルク量減らしてあげるとよいです。食事量100gとのことですが、もう少し食べられそうな様子はありますか?食事量をふやしてあげることで、自然とミルク量が減ってくるかなと思います。体重が順調に増えているのであれば、様子をみていただくとよいですね。
3回食の場合は500~700ml/日が目安になります。
よろしくおねがいします。

2020/12/2 21:03

えり

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます!

すぐに飲み込んでしまうのでなかなかモグモグを促すのが難しいのですが、お豆腐で試してみたいと思います。

もうひとつ何かコツがあれば教えて頂きたいのですが、離乳食の本にも「お豆腐の固さを目安に」とありますが、人参にしろ大根にしろなかなかそこまでの柔らかさに調理できません。

何かポイントがあれば教えて頂きたいです! 

2020/12/3 8:16

小林亜希

管理栄養士
えりさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
野菜の柔らかさが難しいとのことですね。
茹でる前に小さくカットしてしまうと、ムラがでやすいです。煮物のように大きめにカットしていただいて、20分以上茹でていただいたり、圧力鍋を使用していただくと柔らかくなりやすいです。

ご参考までによろしくお願いします。

2020/12/3 10:33

えり

0歳9カ月
回答ありがとうございました!
今朝の離乳食では1cm大の豆腐は大丈夫でした。 
茹でる時大きめを意識してやってみたいと思います。 

2020/12/3 10:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家