閲覧数:355

混合栄養の際のミルク量と間隔について

ゆん
2ヶ月の男の子がいます。
母乳の出は良いようなので、母乳メインの混合で育てています。
35w6dで産まれ、体重はだいたい、出生時2600g、退院時2400g、1ヶ月検診3600g、2ヶ月で4600g です。
生後3週間ぐらいから、欲しがった時に直接母乳、お風呂後と寝る前だけ直接母乳プラス80mlあげています。
体重の増加が良さそうなので、 このままで良いかと思ってはいるのですが、直接母乳だけのときも、ミルクを足した時も、変わらずもっと欲しそうにします。
抱っこしてたらそのうち寝たりします。
また、昼間は約2時間間隔、夜間も約3時間間隔です。
なかなか時間があきません。
もう少しミルクを足すべきなのでしょうか?
可能であれば出来る限り母乳で育てたく思っています。
教えていただけたらと思います。 

2020/12/2 11:40

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家