閲覧数:339

もうすぐ1歳2ヶ月の息子について
みみ
生まれてからほぼ完ミで育ててきました。
牛乳も一日400ml位は飲むようになり、牛乳ほど好きではないですがお茶も程々に飲んでくれるのでそろそろミルクを卒業していこうと思うのですが、 どうしても寝る前のミルクがやめられません。日中はあげても一回です。
現在、体重が約11.5キロ、身長76センチです。離乳食は3回食べますが一歳を過ぎてから、気に入らないとべーっと口から出すことも多くなりました。便秘はしていません。
体重も重めなので寝る前以外はミルクは規定よりも2倍ほどに薄めてあげており、日中も一回飲んだ時は一日大体480mlくらいです。(ミルク自体の量は250ml〜300ml分です)
寝る前の流れは、夕食→お風呂→ミルク240ml→就寝です。今まで寝る前にずっとミルクを飲んでいたので すが、ミルクをストローであげたり、哺乳瓶にお茶を入れてもあまり飲まず寝ませんでした。
また夜中に起きる時が時々あるのですが、その時もお茶ではダメですがミルクをあげると寝ます。
虫歯や体重のことも気になりますし、ミルクのやめ方が分からないためお教え頂ければと思います。 また、牛乳ですが、普通のものより無脂肪乳を好むので成分無調整の無脂肪乳をあげていますが問題無いでしょうか。
牛乳も一日400ml位は飲むようになり、牛乳ほど好きではないですがお茶も程々に飲んでくれるのでそろそろミルクを卒業していこうと思うのですが、 どうしても寝る前のミルクがやめられません。日中はあげても一回です。
現在、体重が約11.5キロ、身長76センチです。離乳食は3回食べますが一歳を過ぎてから、気に入らないとべーっと口から出すことも多くなりました。便秘はしていません。
体重も重めなので寝る前以外はミルクは規定よりも2倍ほどに薄めてあげており、日中も一回飲んだ時は一日大体480mlくらいです。(ミルク自体の量は250ml〜300ml分です)
寝る前の流れは、夕食→お風呂→ミルク240ml→就寝です。今まで寝る前にずっとミルクを飲んでいたので すが、ミルクをストローであげたり、哺乳瓶にお茶を入れてもあまり飲まず寝ませんでした。
また夜中に起きる時が時々あるのですが、その時もお茶ではダメですがミルクをあげると寝ます。
虫歯や体重のことも気になりますし、ミルクのやめ方が分からないためお教え頂ければと思います。 また、牛乳ですが、普通のものより無脂肪乳を好むので成分無調整の無脂肪乳をあげていますが問題無いでしょうか。
2020/12/2 10:49
みみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
1歳になり、離乳食も食べムラがありながらも、召し上がる量が増えて来たのですね。非常に順調に発育もなさっていますね。
もちろん離乳食の量や体格にもよりますが、すでに牛乳を400ml飲まれていることからみると、乳の摂取としては十分な量です。
乳も摂り過ぎると、鉄の吸収を阻害し発育によくないので、一般的には1歳半健診で牛乳は400mlまでと栄養指導することが多いようです。
さて、その観点からみると、ミルクを卒業するまでは、牛乳は50mlを2回程度おやつでもよいと思います。
ミルクは1歳半くらいまでには卒業したいところですが、今は依存している部分もありますね。
まずは、コップで飲んでから抱っこやトントンで寝るといった習慣からだと思います。
どうしても1週間くらいは泣いてしまうかと思いますが、お子さんも少しずつ離れていけますから、泣く気持ちを受け止めてあげることが大事ですね。
卒業したら、牛乳は元に増やしてOKですよ!
ご質問ありがとうございます。
1歳になり、離乳食も食べムラがありながらも、召し上がる量が増えて来たのですね。非常に順調に発育もなさっていますね。
もちろん離乳食の量や体格にもよりますが、すでに牛乳を400ml飲まれていることからみると、乳の摂取としては十分な量です。
乳も摂り過ぎると、鉄の吸収を阻害し発育によくないので、一般的には1歳半健診で牛乳は400mlまでと栄養指導することが多いようです。
さて、その観点からみると、ミルクを卒業するまでは、牛乳は50mlを2回程度おやつでもよいと思います。
ミルクは1歳半くらいまでには卒業したいところですが、今は依存している部分もありますね。
まずは、コップで飲んでから抱っこやトントンで寝るといった習慣からだと思います。
どうしても1週間くらいは泣いてしまうかと思いますが、お子さんも少しずつ離れていけますから、泣く気持ちを受け止めてあげることが大事ですね。
卒業したら、牛乳は元に増やしてOKですよ!
2020/12/2 11:05

みみ
1歳1カ月
ご返信いただきありがとうございます!
教えていただいた方法で寝かしつけをやってみようと思います。
ミルクを卒業するまでは牛乳を50mlずつとのことですが、記載し忘れていたのですが、フォローアップミルクでも同じように牛乳は減らしたらよろしいでしょうか。また、無脂肪乳をあげているのですが問題無いでしょうか。
度々申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
教えていただいた方法で寝かしつけをやってみようと思います。
ミルクを卒業するまでは牛乳を50mlずつとのことですが、記載し忘れていたのですが、フォローアップミルクでも同じように牛乳は減らしたらよろしいでしょうか。また、無脂肪乳をあげているのですが問題無いでしょうか。
度々申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
2020/12/2 12:18
トータルで必要な量と言う意味では、お子さんの月齢や体格により違いがあります。
もし具体的な目安をと言うことでしたら、栄養士にお声掛けいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
もし具体的な目安をと言うことでしたら、栄養士にお声掛けいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
2020/12/2 13:53
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら