閲覧数:307

離乳食の卵について(卵黄)

rui

初めてこちらで相談させていただきます。
生後6ヶ月の男の子のママです。
 昨日11/30の朝、離乳食で初めて卵の卵黄をスタートしたんですが一般的に次与えるのは2〜3日空けてからあげる。と
知っていたにも関わらずその事をすっかり忘れていて
今日12/1の朝から耳かき1杯分より少し多いくらいの量を
食べさせてしまいました。  
子供には何もアレルギー症状は無く普段と変わらず
元気で変わりないです。
 ネットで調べてみると間を空けずに与えるとアレルギー反応を起こしやすいと目にしたので相談させていただきました

2020/12/1 19:58

小林亜希

管理栄養士
ruiさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの卵(卵黄)の進め方でお悩みなのですね。
卵の進め方については、2、3日あけるというきちんとした決まりごとはありません。
耳かき1→耳かき2→耳かき3と徐々に量をふやしていただければ大丈夫です。
2日続けて卵を食べても、お子さんも元気で普段通りとのこと、安心してくださいね。

一般的に2、3日あけると言われていますが、他にもはじめての食材がたくさんあると思います。はじめての食材は1つにするというのが、安心な進め方になりますので、間に野菜やタンパク質など他の食材を試しながら進めていただくといろいろな食材を食べられるようになりますので、とてもよいと思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/12/2 9:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家