閲覧数:218

果物
ゆい
いつもお世話になっております。
よく食べる子で、果物を好みます。
朝バナナ半分、夕りんご20g程度をあげてます。時折、おやつでもみかんやキウイをあげることがあります。
他の食材も良く食べてくれます。
先月 市の栄養相談で、果物は1日1回と言われました。量など詳しくは言われなかったのですが、今の量はあげ過ぎになりますでしょうか?
準備もしやすいので、こちらとしては食べさせてあげたいです。
よく食べる子で、果物を好みます。
朝バナナ半分、夕りんご20g程度をあげてます。時折、おやつでもみかんやキウイをあげることがあります。
他の食材も良く食べてくれます。
先月 市の栄養相談で、果物は1日1回と言われました。量など詳しくは言われなかったのですが、今の量はあげ過ぎになりますでしょうか?
準備もしやすいので、こちらとしては食べさせてあげたいです。
2020/12/1 17:13
ゆいさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんの果物の頻度や量についてお悩みなのですね。
1歳~の果物の摂取量は100~150g/日となっています。
バナナであれば、1本
りんごであれば、1/2個
キウイであれば1個
みかんであれば1個くらいが目安です。
市の栄養相談で担当された方のアドバイスとしては、果物を食べること(甘いもの)で他の食材が食べられなくなるお子さんが多いことを心配されているのではないかと思います。
ゆいさんのお子さんは他の食材もしっかり食べられているとのことですので、1日100~150gを目安に進めていただいて問題ないと思います。
おやつで果物を食べたときは、夕食の果物は無しにするなどで調整していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんの果物の頻度や量についてお悩みなのですね。
1歳~の果物の摂取量は100~150g/日となっています。
バナナであれば、1本
りんごであれば、1/2個
キウイであれば1個
みかんであれば1個くらいが目安です。
市の栄養相談で担当された方のアドバイスとしては、果物を食べること(甘いもの)で他の食材が食べられなくなるお子さんが多いことを心配されているのではないかと思います。
ゆいさんのお子さんは他の食材もしっかり食べられているとのことですので、1日100~150gを目安に進めていただいて問題ないと思います。
おやつで果物を食べたときは、夕食の果物は無しにするなどで調整していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/2 9:54
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら