閲覧数:1,709

日中母乳を欲しがらない日がたまにある

ゆき
初めまして。
結婚9年目にしてようやく授かった、44歳のママです。
子供はもうすぐ4ヶ月になる女の子です。

たまになんですが、日中母乳を欲しがらない時があります。
授乳間隔が3時間以上空いてるのに、飲ませようと抱っこするとグズります。
気分転換に抱っこして歌を歌ってみたりするのですが、その後も飲ませようとするとグズって嫌がります。
そんな時は諦めて抱っこしてると、指を吸って寝るのですが… 
子供の気持ちが分からなくて、こういう時はどうすればいいのでしょうか?
どうして飲まないんだろう…と少し憂鬱になってしまいます。 

2020/12/1 16:07

高塚あきこ

助産師

ゆき

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
何故こんなに嫌がるのか、どこか悪いのか…と悩んでいましたが、満腹中枢の発達と分かり、安心しました。

もう一つご質問よろしいですか?
 
昨夜20時頃から寝かしつけようと、 おっぱいを飲まして抱っこでしばらく寝た後、お布団に寝かすのに数回失敗し、うんちもした為目が覚めてしまいました。
その後もなかなか寝てくれず、23時頃やっとで寝かしつけに成功。
3時間もかかってしまい、寝かしつけの最中疲れて、ついイライラしてしまいました。
いつもはだいたい22時頃までには寝てくれるんですが…  

この場合、諦めて相手をしてあげたらいいのでしょうか?
早く寝かせなきゃという気持ちの焦りもあり、このような時にどう対応したらいいのか教えて下さい。 

2020/12/3 10:30

高塚あきこ

助産師

ゆき

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。

 夜覚醒してしまった時に、明るい部屋につれていくのは良くないのかと思ってました。
またこのような事があった時は試してみますね!!
ありがとうございましたo(^-^)o 

2020/12/5 10:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家