閲覧数:386

昼寝について
かおりん
度々すみません...。
先日も相談させて頂きました。
明日で11ヶ月になる女の子です。
現在、離乳食後の授乳は欲しがったらあげて、そのまま朝寝、昼寝をしています。
朝は10時頃授乳をしてそのまま朝寝。お昼は12時頃離乳食で15時頃(最近は15時半頃)に授乳をしてそのままお昼寝という感じです。
お昼寝の時間が遅いからなのか夜もなかなか眠くなる気配がありません。
以前は20時半前には眠くなっていましたが、今は21時になっても起きているときがあります。
私としてはもう少し早めにお昼寝をして欲しいです。
以前は14時頃の授乳でそのままお昼寝でした。
お昼の離乳食の後、おっぱいを欲しがらなくてもあげて寝かしつけてお昼寝をさせた方がいいのでしょうか?
それとも、今のようにおっぱいを欲しがったらあげてそのままお昼寝をさせた方がいいでしょうか?
娘がおっぱいを欲しがるのは、眠いときです。
分かりにくい文章ですみません。
該当よろしくお願いします。
先日も相談させて頂きました。
明日で11ヶ月になる女の子です。
現在、離乳食後の授乳は欲しがったらあげて、そのまま朝寝、昼寝をしています。
朝は10時頃授乳をしてそのまま朝寝。お昼は12時頃離乳食で15時頃(最近は15時半頃)に授乳をしてそのままお昼寝という感じです。
お昼寝の時間が遅いからなのか夜もなかなか眠くなる気配がありません。
以前は20時半前には眠くなっていましたが、今は21時になっても起きているときがあります。
私としてはもう少し早めにお昼寝をして欲しいです。
以前は14時頃の授乳でそのままお昼寝でした。
お昼の離乳食の後、おっぱいを欲しがらなくてもあげて寝かしつけてお昼寝をさせた方がいいのでしょうか?
それとも、今のようにおっぱいを欲しがったらあげてそのままお昼寝をさせた方がいいでしょうか?
娘がおっぱいを欲しがるのは、眠いときです。
分かりにくい文章ですみません。
該当よろしくお願いします。
2020/12/1 16:02
かおりんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
娘さんが欲しがるタイミングで授乳をされているのですね。
午後のお昼寝の始まりが遅めになっていているということなのですが、まずは少し短めに終わりにされてみてはいかがでしょうか?短めに終わりにしてみていただくことで、その分夜も早くに寝てくれるようになったり、その分朝寝の時間ももう少し早まったり、変化があるのではないかと思いました。
眠い時に欲しがるということなので、午後寝を早めに切り上げてみることを試していただき、それでも変化がないようでしたら、昼食後に勧めてみていただくようにされるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
娘さんが欲しがるタイミングで授乳をされているのですね。
午後のお昼寝の始まりが遅めになっていているということなのですが、まずは少し短めに終わりにされてみてはいかがでしょうか?短めに終わりにしてみていただくことで、その分夜も早くに寝てくれるようになったり、その分朝寝の時間ももう少し早まったり、変化があるのではないかと思いました。
眠い時に欲しがるということなので、午後寝を早めに切り上げてみることを試していただき、それでも変化がないようでしたら、昼食後に勧めてみていただくようにされるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/1 21:59

かおりん
0歳10カ月
回答ありがとうございます❗
午後のお昼寝を短めにしてみます。
またよろしくお願いします。
午後のお昼寝を短めにしてみます。
またよろしくお願いします。
2020/12/1 22:34
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら