閲覧数:179

グズリと睡眠

hrm
こんにちは。今7ヶ月半の女の子を育ててます。
昼間は下におろしてもすぐ泣いて抱っこ…抱っこしたかと思えばグズグズ…姿が見えなくなると泣き出す…おむつ替えも拒否…気晴らしに散歩しようとベビーカー乗せたらギャン泣き…チャイルドシートもギャン泣き…夜中は2〜3時間で授乳(早いと1時間なるかならないかぐらい)ちなみに夜は父親だとダメです。。
2人の時はよっぽど機嫌よくないとご飯もトイレも…手を洗う事すら出来ません…どう対応したらいいか分かりません… 
何かいいアドバイスあれば是非お願いします。。 

2020/12/1 15:49

宮川めぐみ

助産師
hrmさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのぐずりと睡眠についてですね。
なかなか思うようにお食事ができなかったり、トイレにも行けない、手を洗うことも泣かれてしまう状態なのですね。
とても大変だと思います。。
とても疲れてしまいますよね。。

夜間の授乳も頻回だったりと、ごくろうさまです。
娘さんの体重の増えや授乳、離乳食の進みなどいかがでしょうか?
夜中の授乳が頻回でお昼寝をその分していますか?

娘さんをお顔が並ぶぐらいの高さでおんぶをされてみてはいかがでしょうか?
hrmさんとくっつけますし、されていることを肩ごしに見ることもできて、とても面白いかと思います。
くっついていることでの安心感で落ち着いてくれるのではないかなと思います。
高い位置でのおんぶであれば、トイレにも行けますし、重たさも感じにくくなりますよ。おうちのことなどもしやすくなりますので、その分一緒に横になって休んでいただけるようにもなると思いますよ。ゴロゴロと床の上で遊んでもらう時間を増やしていただくのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/1 21:31

hrm

0歳7カ月
こんばんは。お返事ありがとうございます。。
昼寝も夜と同じで長くて1時間…早いと10分とかで起きてしまいます…
抱っこだと多少は寝てくれます… 
大丈夫とは言われたんですけど体重はあまり増えてなくてグラフの下らへんです。。
離乳食は二回食で沢山食べてくれます!!母乳は前ほどは出てない気がします… 
 
明日早速おんぶ挑戦してみます!! 
床でゴロゴロも時と場合で嫌がります…ハイハイするしつかまり立ちもするようになり楽になってきたけど下に降ろすと泣きます。。 

2020/12/1 21:39

宮川めぐみ

助産師
hrmさん、おはようございます。

あまりお昼寝もまとまって寝てくれないのですね。
とても大変だと思います。

体重の増えが緩やかだったのですね。
娘さんの活動量が多いようでしたら、その分消費量も多くなってしまうので、体重の増えも緩やかになると思いますよ。
よく離乳食を食べてくれるということなので、炭水化物やお野菜を増やしてみていただくのもいいのではないかと思いました。
また調理にミルクを使ってみるのもカロリーアップにもなると思いますし、いいように思いました。
寝るにもエネルギーが必要だと言われていますので、お試しいただくといいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/2 6:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家