閲覧数:127

たくさん食べていないのに吐いてしまいます…
りんちー
こんにちは!
9ヶ月の女の子のママです。
離乳食が3回食になり、一日あたりの目安ほどたべれないんですが、私になりにですがお米、肉、野菜が入ったメニューを考えてあげています。
今日のお昼は
レトルトの瓶入りのチキンライス90g
野菜と納豆のスープ30gほど
麦茶50くらい
いつもより少し少なめでしたが、
吐いてしまいました
一回分の量は一度測ったので多くはないはずなのですが、一日に一回くらい2日に一回は吐いてる状況です。
食事中の水分も100ccまでにしてるのですが水分が多いんでしょうか?
毎回、全て食べ終わってミルクを飲み始めか、飲んでる途中咳き込んでそのまま大量に吐いているような感じです。
1か月ほど前1日に2回も吐いたことがありすぐ病院につれてったのですが吐きどめの坐薬のみ出されて対処法など何も教えてもらえませんでした。
ウィルス性なのであれば熱が出るのでしょうが、熱は一度もでていません。
吐いたあとも毎回ケロッとしています。
病院にいって詳しく調べた方が良いのでしょうか?
対処法を教えていただきたいです!
よろしくおねがいします!
9ヶ月の女の子のママです。
離乳食が3回食になり、一日あたりの目安ほどたべれないんですが、私になりにですがお米、肉、野菜が入ったメニューを考えてあげています。
今日のお昼は
レトルトの瓶入りのチキンライス90g
野菜と納豆のスープ30gほど
麦茶50くらい
いつもより少し少なめでしたが、
吐いてしまいました
一回分の量は一度測ったので多くはないはずなのですが、一日に一回くらい2日に一回は吐いてる状況です。
食事中の水分も100ccまでにしてるのですが水分が多いんでしょうか?
毎回、全て食べ終わってミルクを飲み始めか、飲んでる途中咳き込んでそのまま大量に吐いているような感じです。
1か月ほど前1日に2回も吐いたことがありすぐ病院につれてったのですが吐きどめの坐薬のみ出されて対処法など何も教えてもらえませんでした。
ウィルス性なのであれば熱が出るのでしょうが、熱は一度もでていません。
吐いたあとも毎回ケロッとしています。
病院にいって詳しく調べた方が良いのでしょうか?
対処法を教えていただきたいです!
よろしくおねがいします!
2020/12/1 15:20
りんちーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが吐くことがありご心配なのですね。
まだ消化の学習をしているところなので吐いたり、便秘や下痢をすることも少なくありません。嘔吐する量がそんなに多くなければご様子をみていても大丈夫かと思います。
また、この時期は便秘などによってお腹がはることで嘔吐しやすくなることもあります。
お腹のマッサージや離乳食に少しオリーブオイルを混ぜてあげると排便がスムーズになりますよ。
便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
離乳食のことに関してはお手数ですが、再度管理栄養士さんにご質問していただければと思います。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが吐くことがありご心配なのですね。
まだ消化の学習をしているところなので吐いたり、便秘や下痢をすることも少なくありません。嘔吐する量がそんなに多くなければご様子をみていても大丈夫かと思います。
また、この時期は便秘などによってお腹がはることで嘔吐しやすくなることもあります。
お腹のマッサージや離乳食に少しオリーブオイルを混ぜてあげると排便がスムーズになりますよ。
便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
離乳食のことに関してはお手数ですが、再度管理栄養士さんにご質問していただければと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/3 16:49
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら