閲覧数:288

なかなかできません…

蒼ちゃんママ
8カ月の男の子です。
寝返りも遅かったのですが、ずりばい、ハイハイなどがなかなか出来ません。
うつぶせで手で突っ張ることができますが、ずりばいをしようとすると、飛行機ポーズになってしまい、寝返りで仰向けになってしまいます。

8カ月で出来ないのは、遅いと周りから言われ始めて少しあせっています。
 
何か、コツなどをきちんと教えてあげないといけないのでしょうか?

 

2020/7/11 4:12

宮川めぐみ

助産師
蒼ちゃんママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのずりばいやはいはいについてですね。
寝返りをするようになったのが遅めだったということで、息子さんは体が大きめだったりしますか?
体が大きめなお子さんはすすいがゆっくりなこともありますよ。周りから遅いと言われ始めてしまっているということで、焦ってきますよね。

うつ伏せで手を突っ張ることもできるようになってきているのですね。手や腕の力がついてきているということなので、とてもいいと思いますよ。
引き続きうつ伏せ遊びを続けていただくといいと思いますよ。
うつ伏せになっている時に、足の親指を床に立てて蹴ることを教えてあげるといいと思います。そうすると前に進めることを知るきっかけになると思います。
また仰向けの時にも足を上げて遊んだりもしていますか?お口に足を持ってくるようなこともするでしょうか?腹筋を鍛えて遊べるのもいいかと思います。
抱っこの時にもコアラ抱きをしてあげるようにするのもいいかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/11 9:21

蒼ちゃんママ

0歳8カ月
ありがとうございます。
体は少し大きめです。

教えていただいたように、やってみます。

あまりにも進まないのであれば また相談させてください。

2020/7/11 16:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家