閲覧数:1,588

切迫早産について

コタツ
こんにちわ、お忙しいところすみません。
子宮頸管が短くなったことから(約3cm)21週頃から切迫早産で自宅安静になっています(家事などはOKとの事で、安静気味でいつも通り過ごしてました)
先週は、とても落ち着いていると言われてウキウキだったのですが、今日の診察で「子宮頸管さらに短くなっている、長いところだと3.5あるが短いところだと2.5しかない、子宮の中もV字にうつっているので中が開いてきてしまっている」と言われました。今すぐ入院にはなりませんでしたが、良くならないようであれば危険なので入院だと言われました。
1日4回ウテメリンをはらなくても飲んでいますが、近頃夜寝付けないせいかお腹が張ってしまう時がありました。先週落ち着いていると言われたことから気が緩んだのか、子供がずらしたソファーを一瞬ですが持ち上げたり、椅子に乗って高いものをとったりだとか回数は1度ずつくらいですが動いていたのでそのせいなのかとショックが大きいです。
子宮の中のゆるみ(広がり?)は、安静にしていれば閉じることもあると言われたのですが、安静以外で骨盤位やトコちゃんベルトなどの腹帯をすることで改善することはありますか?
正直お腹の痛みはなく、張ってるかな?追加で念の為ウテメリン飲んどくか、くらいの認識だったので、そんなに悪化していると思ってもみなくて…
ショックが大きく安静にしていれば閉じるのかだけ聞いて、他にできることがあるかなど聞かずに帰ってきてしまいました。 
「重いものを持ったり、長い距離歩いたりとかせずに、今よりもう少し安静気味に過ごして」 と言われました。また来週も検診ですが、はやく検診の日になって欲しい反面、悪くなっているのではと思うと怖くて仕方ないです。検診の日までも怖いです。
夜中でもウテメリンを服用して張りが治まらなければ電話するようにと言われましたが、痛みを伴わないとわかりにくくて、ウテメリンも飲んでどの程度で聞くものなのか分かりません。そんな即効性があるものですか?

2020/12/1 11:49

宮川めぐみ

助産師
コタツさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

前回の健診で順調ということだったようなのですが、今回の健診で頚管長が短くなってきていること、くさび形になってきているということだったのですね。
このまま切迫徴候が進んでしまうことがあれば、入院になる可能性もあるということだったのですね。
お子さんのことやおうちのこともありますので、なんとか防ぎたいところですよね。

トコちゃんベルトを装着していただいたりするのもいいと思いますよ。
あとはとにかく冷やさないようにしていただくのがいいかと思います。
常にレッグウォーマーを履くようにされたり、湯たんぽでお腹や腰廻り、足元も温めておくようにされるといいと思いますよ。

内服をされると30分ほどで効果が出てくるようになりますよ。
内服後、横になってお休みをしていただきつつお腹の張りの様子を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/1 20:44

コタツ

妊娠25週
お忙しい中返信ありがとうございます。
今のところ痛みがあってもすぐ治まったり、カチコチになるほど張っているな、とは感じられず、子どもは義祖母、主人にまかせ、とりあえず食後から寝て過ごしています。
今日は湯たんぽ用意していないので、明日から湯たんぽ使用して腹部を暖めようかなと思います。
飲んでから30分程なんですね、服用してから時間を見て治まらないようなら連絡するよう飲んだあと時間を見るようにしたいと思います。ありがとうございました! 

2020/12/1 21:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家