閲覧数:7,286

物をわざと落とす&癇癪をおこす

aya
1歳5ヶ月の男の子です。

物をわざと落として困っています。 
特に、お茶を入れているストローマグは
飲み終わるとそのまま落とします。
そして、「おちゃ」 と言います。
渡さないと、「おちゃ  おちゃ おちゃ」 と言い続けます。
今はイスからおろしたり、落としたマグの前に連れていき「拾って」 と言っています。
今のところすっと拾ってくれますが、対応が合っているか分かりません。。
ダメ、とは言わない方がよいでしょうか。

また、癇癪もおこします。
何か気に入らないことがあると、大泣きします。そのまま言うことをきいてしまっていいものか、こちらのしてほしいように するのか悩んでいます。

毎日毎日、物はぽいぽい する、気に入らないと泣く、また食事の用意でキッチンにいると抱っこ~~~!!といって泣きます。そして、なぜかずっと「とーと、とーと」 (父親はとーと、と呼びます)と言います。
毎日一緒にいて、お世話したりずっと抱っこして身体中がバキバキになって辛いのに、ずっと父親を呼び続けられるとイライラしてしまいます。

物をわざと落とす、癇癪泣き、イライラのしずめ方などアドバイスいただけると幸いです。
よんでくださりありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。 

2020/7/11 0:39

在本祐子

助産師

aya

1歳5カ月
丁寧にご回答いただきありがとうございます!!
どの行動も成長の証ととらえ、 熱くなりすぎずに、1歩ひいて
子供をよく見て向き合おうと思います。 

2020/7/12 0:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家