閲覧数:589

妊娠中の疲れやすさ

あお
妊娠中、どこまで無理をしてもいいものでしょうか?基準がわからず毎日へとへとになります。

 つわりも終わりしばらくは体調がよかったのですが、ここ2週間程体力が無さすぎてすぐに疲れてしまいます。もうすぐ6ヶ月になります。

 午前中に1歳の息子と公園やお散歩に2時間前後出かけますが、帰宅後はもう一歩も動けない、というくらいしんどいです。  お腹が急に出てきたためか特に息切れや動悸があり、妊娠前でいうとトレーニング無しで山登りをしてしまった、くらいの疲れ方です。

昼食後お昼寝をさせてからわたしも休みますが、あまり回復せず、夕食は座り込みながらやっとの思いで作ります。 

上の子がいるので前回の妊娠時のようにはゆっくりできないこと、高齢のため体力不足は覚悟していたつもりですが…まだまだ中期はじまり、1番体調の良いと言われる頃にこれでは先が思いやられます…。

  友人によると無理をして切迫になったから気をつけて!と言われますがどこまでが無理をしていることになるのがが正直わかりません。少し動くだけで息切れがありますし、でも運動も必要でしょうし…。

 食欲はあり、血液検査でも多少貧血気味だがギリギリ正常ラインで問題ありませんでした。
  宜しくお願い致します。

2020/12/1 0:33

高杉絵理

助産師
あおさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

上のお子さんがいる中での妊娠生活は本当に大変ですよね。

ちょうど上のお子さんも外で遊びたい時期ですもんね。

今のご様子ですと体力的にヘトヘトという感じですよね。
お子さんとの時間を2-3日に一回はお家で過ごしたり(わが子もお外大好き男の子なのでなかなか難しいので、もし可能ならですが。。)、料理などの家事などを少し手を抜くことはできますか?またお住まいの地域のファミリーサポートサービスなどを利用されてもいいと思います。

少し疲れたな、というくらいでしたら大丈夫かとは思いますが、どこまで動いてもいいのかというのは状況や人により様々なので一概にはいえませんが、今の状況が続くとあおさんの負担が大きいかなと思いました。

ご家族のサポートや地域の支援も受けながら少しペースダウンして過ごせるといいなと思います。

2020/12/2 10:30

あお

1歳10カ月
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

上の子から毎日外に行こうとせがまれるのと、家の中だけではなかなか体力を使えず夜なかなか寝なかったり、夜泣きが増えるので自分の為にもなんとか連れ出します。
でもたまにはさぼってもいいかな、と思えてきました。
というのも、都内なのでコロナでファミサポ の利用も少し躊躇います。なんとか自分でやらねばならないので手抜きしながらやるしかありませんね…。

2020/12/7 0:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家