閲覧数:925

卒乳後のおっぱいケアについて

みさか
卒乳から2ヶ月半以上経ちますが、今でも絞ると母乳が出ます。何かの異常なのでしょうか?あるいは、こういうものなのでしょうか?これが普通であれば、どのくらいで出なくなるのでしょうか?
状況としては、卒乳までに少しずつ授乳回数を減らし、卒乳前しばらくは1日2回の授乳でした。卒乳後は1回も授乳していません。
卒乳後のケアは、ネットで調べた情報を参考に、3日後に少し絞り、卒乳から数えて1週間後、2週間後、1ヶ月後とだんだん間隔をあけて1ヶ月後には少し時間をかけてしっかり絞り切る、という風に絞りました。1ヶ月後のときも、授乳していたときほどの勢いはないものの、絞れば絞っただけ出るので、30分くらいやっていましたが、絞り切る、という感じではありませんでした。
次の妊娠も希望しているので、そのときの授乳に問題がないようにケアしておきたい、というのが一番で、あとは、乳腺内に母乳か残るとよくないと聞くので、それも気になっています。 

2020/12/1 0:02

在本祐子

助産師

みさか

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。

半年から1年は出てもおかしくはないのですね。そのあたりがまったく分からなかったので、教えていただけてよかったです。
 
追加で少し伺いたいのですが、今でも絞ると出るのは、 ぽたぽた滴るほどではなく、じわじわとしみ出してくる感じです。母乳のような白い不透明なものと、黄色っぽいやや透明な液が混じっています。これだけのご説明では何とも言えないかもしれませんが、これは、明らかにおかしいと思われるようなものではないでしょうか?

本当はきちんと母乳外来等にかかればよいのだと思うのですが、子どものお世話もあり、出産した病院からは引っ越して遠くなってしまっていることもあり、受診せずによさそうならこのまま様子を見たいと思っています。

2020/12/2 13:29

在本祐子

助産師

みさか

1歳1カ月
ご回答ありがとうございました。
 生理的な範疇である場合、半年~1年後に完全に分泌が止まるまで、ケアはどのようにすればよいでしょうか?定期的に絞ったほうがよいのでしょうか?その場合はどのくらいの間隔で行えばよいでしょうか?

2020/12/9 6:47

在本祐子

助産師

みさか

1歳1カ月
ご回答ありがとうございました。

2020/12/9 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家