閲覧数:1,255

夜起きるようになった!

ミナミ
もうすぐ5ヶ月になる男の子を完母で育てています。
最近、夜間に起きてしまうことが多くなりました。
 以前は20時に就寝し、朝6時まで一度も起きない、または起きても3時頃に1回で授乳後すぐに寝直してくれていたのですが、この数日、2時間おきに起きてしまいます。
また、その度におっぱいを欲しがり、頻回にも関わらず、案外毎回しっかりと飲みます。
抱っこであやしても、最終的にはおっぱいなしでは寝てくれない事が殆どです。
また、特に3時以降に起きた時、なかなか寝直してくれません。(1〜2時間くらい)
今まで寝てくれていただけに、なぜ急に起きるようになってしまったのでしょうか?
また、贅沢だったのかもしれませんが、夜間授乳ほぼ無しに2ヶ月近く慣れてしまったので、こちらの体が辛いです。
今まで通り長く寝てくれる為に、気をつけてあげることはありますか?
また、 今までほぼ夜間授乳がなかったのに、3〜4回授乳して問題ないのでしょうか? (4日前の4ヶ月検診では体重増加等は順調でした)
1日のトータル回数も、5〜7回だったのが、夜間が増えたことで10〜12回と大幅に増加しました。

また、ここ数日で寒くなったので、今までの短肌着+カバーオールに、厚くはないベストをプラスで着て寝るようにしました。
気温は18〜20℃で、寒い地域ではありません。
私より少し涼しめのイメージでしたが、ベスト有りだと体が思うより暖かめでしたが、汗はかいていませんでした。
 暑くて起きるのかと思い、ベストを脱がすと、お腹あたりがなんとなく暖かくはないくらいに冷えていました。
着せても脱がせても、起きることに変わりはありませんでした。
 汗をかいていなければ、着せていてよいのでしょうか? 

いつも長文ですみません!
アドバイス、よろしくお願いいたします! 

2020/11/30 13:10

在本祐子

助産師

ミナミ

0歳4カ月
夜泣きには早いと思っていましたが、これが噂の夜泣きなのですね!
なにかいけない事があるのではなく、本人が頑張って吸収しているのだなと思いました。 
ゆっくりと成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました! 

2020/11/30 15:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家