閲覧数:396

怒ります

かなこ
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
最近ミルクを飲んでる途中に怒り、半分くらい残してしまいます。
無理やり口にいれてもそっぽ向かれます。
前まではちゃんと120ml全て飲み干していたのに、最近は残すので70mlくらいしか飲んでいません。

母乳もあげていますが、母乳のときも、たまに怒ります。
なぜ怒るのかわかりません。
おむつが濡れているわけでもなく、授乳中はブランケットで暖かくしています。
なぜ怒るのか、残したままでいいのかご意見お願いします。

2020/11/30 4:13

高塚あきこ

助産師
かなこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが授乳の途中で怒ることがあるのですね。

お話を伺う限りですと、おそらく、お子さんの満腹中枢が発達してきたのではないかと思います。生後2〜3ヶ月になると、お子さんの満腹中枢も発達してきますので、それまではあげればあげた分だけ飲んでいたのに対し、お子さんがご自身で飲む量を調節するようになってきます。2〜3ヶ月の時期から、おっぱいやミルクをあまり飲まなくなってしまったり、集中して飲まなくなったとお感じになるママさんも多いですよ。基本的には、おしっこが1日6回以上あり、2週間〜1ヶ月くらいのスパンで体重を見ていただいて、お子さんなりに増えていれば、問題ないと言われています。まずは、飲ませても、それ以上飲まないのであれば、お子さんの欲求に合わせて授乳していただいて、体重の推移をみていかれるといいかもしれませんね。

2020/12/2 0:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家