閲覧数:332

薬 赤ちゃん影響
あすにゃん
23週目で子宮頸管長が21ミリです。
ウテメリンを処方されたのですが張りはとくにありません。一応飲んではいますが飲まなくていいなら飲みません。
赤ちゃんへの影響も怖いです。
飲まなくても大丈夫なんでしょうか?
ウテメリンを処方されたのですが張りはとくにありません。一応飲んではいますが飲まなくていいなら飲みません。
赤ちゃんへの影響も怖いです。
飲まなくても大丈夫なんでしょうか?
2020/11/29 22:48
あすにゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ウテメリンの内服についてですね。
頚管長の平均としては、妊娠30週未満では35〜40mm、妊娠30週以降ですと25〜32mmと言われています。23週で21mmということですと、かなり短めの印象です。産院によっては、入院管理になるかと思います。お腹の張りの自覚はあまりないようですが、自覚がなく、頚管長がそれだけ短くなっていると、早産のリスクが高いです。ですので、まずは医師の処方通りに内服なさってくださいね。今の週数ですと、ウテメリンの副反応よりも、生まれてしまうことの方が赤ちゃんへのリスクも高くなります。次回の健診時まで、内服と安静を意識なさっていただく方が安心と思います。お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
ウテメリンの内服についてですね。
頚管長の平均としては、妊娠30週未満では35〜40mm、妊娠30週以降ですと25〜32mmと言われています。23週で21mmということですと、かなり短めの印象です。産院によっては、入院管理になるかと思います。お腹の張りの自覚はあまりないようですが、自覚がなく、頚管長がそれだけ短くなっていると、早産のリスクが高いです。ですので、まずは医師の処方通りに内服なさってくださいね。今の週数ですと、ウテメリンの副反応よりも、生まれてしまうことの方が赤ちゃんへのリスクも高くなります。次回の健診時まで、内服と安静を意識なさっていただく方が安心と思います。お大事になさってくださいね。
2020/12/1 8:13
相談はこちら
妊娠23週の注目相談
妊娠24週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら