閲覧数:4,985

胎芽に対して胎嚢が小さい
Cham
6w0dで胎嚢1.3cm、胎芽0.2cm、心拍確認できず。
7w1dで胎芽が0.96cmに育ってくれており、心拍も138bpmで確認できたのですが、 胎嚢が1.46cmと1週間で0.16cmしか大きくなっていません。
胎嚢が小さいとダウン症や流産の可能性があると聞きましたが、本当ですか?
こんなに胎嚢が小さくても、妊娠継続できるのでしょうか?
心拍が確認できれば流産の可能性はかなり下がり、胎嚢のサイズも関係なくなるとも聞いたのですが...
胎芽、心拍が平均値に追いついて安心したのも束の間、別の不安材料ができてしまい、毎日この子が生きているのか心配でなりません。
体外受精の為、週数に狂いはないです。
ご意見をお伺いさせてください。
7w1dで胎芽が0.96cmに育ってくれており、心拍も138bpmで確認できたのですが、 胎嚢が1.46cmと1週間で0.16cmしか大きくなっていません。
胎嚢が小さいとダウン症や流産の可能性があると聞きましたが、本当ですか?
こんなに胎嚢が小さくても、妊娠継続できるのでしょうか?
心拍が確認できれば流産の可能性はかなり下がり、胎嚢のサイズも関係なくなるとも聞いたのですが...
胎芽、心拍が平均値に追いついて安心したのも束の間、別の不安材料ができてしまい、毎日この子が生きているのか心配でなりません。
体外受精の為、週数に狂いはないです。
ご意見をお伺いさせてください。
2020/11/29 15:45
Chamさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が小さいことがご心配なのですね。
体外受精でご妊娠なさったのですね。大変な思いをなさった上でのご妊娠ですし、ご心配になるお気持ちお察しします。心拍が確認できて、胎芽がしっかりと発育しているのであれば、胎嚢の大きさが小さめでもあまりご心配ないこともありますよ。まずは、赤ちゃんがしっかり発育していること、心拍がしっかり確認できることが重要になります。Chamさんの場合、そこをクリアしていらっしゃるので、しばらく経過を見ていかれればいいかと思いますよ。また何かあれば、医師からも指摘があるかと思いますので、赤ちゃんの生きる力を信じて、お腹の赤ちゃんにたくさん話しかけてあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が小さいことがご心配なのですね。
体外受精でご妊娠なさったのですね。大変な思いをなさった上でのご妊娠ですし、ご心配になるお気持ちお察しします。心拍が確認できて、胎芽がしっかりと発育しているのであれば、胎嚢の大きさが小さめでもあまりご心配ないこともありますよ。まずは、赤ちゃんがしっかり発育していること、心拍がしっかり確認できることが重要になります。Chamさんの場合、そこをクリアしていらっしゃるので、しばらく経過を見ていかれればいいかと思いますよ。また何かあれば、医師からも指摘があるかと思いますので、赤ちゃんの生きる力を信じて、お腹の赤ちゃんにたくさん話しかけてあげてくださいね。
2020/12/1 5:03
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら