閲覧数:355

熱が、、、

るいた
昨日のお昼すぎから38.0度以上の熱が出ています。
ロキソニンとレパミドを飲んで熱を下げたのですが、今日も38.6度になったりします。外出許可を貰って2、3日 2時間以上の散歩を続けたのがいけなかったのでしょうか。元々体温は高く、37.0度前後だったりもするのですが2日高熱が続くとやはり心配です。年に一回は38.0度以上の熱は毎年でます。
昨日よりは身体が動くのですが、やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか。
こんな時期なのでもし自分がコロナではなかった場合、熱があるとコロナ陽性者かもしれない方と同じ場所で検査するのは抵抗 があります。どうしたらいいのでしょうか。

2020/11/29 9:33

在本祐子

助産師
るいたさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
発熱があるのですね、産後1ヶ月と言うことでよいでしょうか?
産後は子宮内の感染症や乳腺炎などによって発熱を伴うことがあります。
これらは産後特有の状態によるものです。
そのため、まずは産院にどうするべきか聞いてもらう必要があります。電話でも構いません。
すでに産後の1ヶ月健診で問題ないと言われている場合には子宮内の感染リスクは下がりますが、念のために確認してくださいね。
コロナの関連がありますので、無連絡での受診は控えてくださいね。

また産院から問題ないと言われた場合には感染症を考慮しなければなりませんね。
その時にはママさんもおっしゃるように、内科への受診が必要な場合も。
よろしくお願いします。



2020/11/30 9:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家