閲覧数:202

ミルクについて
にゃ~
10ヶ月の男の子ですが、離乳食をたくさん食べるのでミルクを与えていないのですが、栄養か足りてないのでしょうか?
だいたい7時半、12時、17時に離乳食、寝る前の20時半頃にミルクを220ml与えてます。
身長は72cm、体重9500gでよく動き回り、数歩歩いてます。
だいたい7時半、12時、17時に離乳食、寝る前の20時半頃にミルクを220ml与えてます。
身長は72cm、体重9500gでよく動き回り、数歩歩いてます。
2020/11/28 22:01
にゃ~さん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのミルクについてお悩みなのですね。
離乳食をたくさん食べるお子さんとのこと、素晴らしいですね。
お子さんの体重も書いていただきありがとうございます。
カウプ指数を計算したところ18、33
しっかり成長されているお子さんなのかな?と思います。
食後のミルクがあったときの体重と比べていただいて、お子さんの体重が緩やかな右あがりになっていれば、今の離乳食量+ミルク量がお子さんにあっていると考えることができます。
食後のミルクが減ったり、なくなったりすることは問題ありません。
この時期、ミルクの回数が(食後3回)+2回の合計5回が目安となります。
もし、体重が横ばい、または、動く量も増えてきていると思いますので、体重が減ってしまっている場合はミルクの回数を一回追加できるとよいと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのミルクについてお悩みなのですね。
離乳食をたくさん食べるお子さんとのこと、素晴らしいですね。
お子さんの体重も書いていただきありがとうございます。
カウプ指数を計算したところ18、33
しっかり成長されているお子さんなのかな?と思います。
食後のミルクがあったときの体重と比べていただいて、お子さんの体重が緩やかな右あがりになっていれば、今の離乳食量+ミルク量がお子さんにあっていると考えることができます。
食後のミルクが減ったり、なくなったりすることは問題ありません。
この時期、ミルクの回数が(食後3回)+2回の合計5回が目安となります。
もし、体重が横ばい、または、動く量も増えてきていると思いますので、体重が減ってしまっている場合はミルクの回数を一回追加できるとよいと思います。
よろしくお願いします。
2020/11/29 20:41
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら