閲覧数:12,800

腹筋?が痛みます

ぶんたん
原因がわからず、何科にかかればいいのか検討がつかず、お尋ねします。
産後1ヶ月ほどは特に何もなかったのですが、2ヶ月あたりから下腹部の腹筋が痛みます。起き上がる時、咳、くしゃみなどが辛く、力が入らない感じがあります。
骨盤の歪みから来るのかと思い、骨盤矯正にもいきましたが改善されません。
これがなんなのか、改善の方法はあるのかなどお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。 

2020/7/10 19:18

柔道整復師
ぶんたんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。

起き上がり、せき、くしゃみなどで痛いとのことですね。
何科にかかれば良いのか、難しいですよね。

まず、改善の方法としては、出来る限り腹筋を使わないように過ごしてください。
なるべく痛みが出ないように過ごして頂いて、もし仮に痛みが引いていくようであれば、そのまま出来る限り腹筋を使わずに様子を見て良いかと思います。

何科にかかれば良いかを考えますと、
腹筋など→整形外科
子宮やお腹周り→産婦人科や助産院
を受診し、ご相談されるのが良いかと思います。

痛みが出始めた産後2ヶ月頃以降で、座っている姿勢や日常の家事などで腹筋を使う動作が増えたなどありますか?
もしあるようでしたら、筋肉痛のような痛みが出る方もいます。
その場合、一度整形外科を受診しご相談されてはいかがでしょうか?

全く思い当たる点が無いようでしたら、一度産婦人科か助産院を受診し、ご相談されてみてはいかがでしょうか?

せきやくしゃみなどで痛みが出てしまうと、本当につらいと思います。
無理しすぎないように気をつけて頂いて、お早めに受診をして頂けたら幸いです。

2020/7/10 22:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家