閲覧数:302

首座り前の縦抱きについて

mi
もうすぐ4ヶ月になる息子ですが、生後3週間頃から縦抱きの方が泣き止む事が多いため、あやす時に頭とおしりを支えて縦抱きであやす事が多かったのですが、最近ネットで、首座り前の縦抱きはやめた方がいいという記事をみて不安になってきました。
泣いて寝かすまでの間ぐらいしかしてないのですが、1ヶ月〜2ヶ月にかけてぐずる事も多く、新生児用の抱っこ紐などもつけてあやしていたのですが大丈夫でしょうか。心配になり相談させて頂きました。

2020/11/28 14:46

高塚あきこ

助産師
miさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
首すわり前の縦抱きについてですね。

お子さんによって、抱っこの好みがあり、横抱きよりも縦抱きを好むお子さんも意外といらっしゃいますよ。特に授乳後は、お腹がいっぱいの状態で横になると苦しいので、横抱きを嫌がるお子さんも多く、縦抱きの方が落ち着く場合もあります。首がちゃんと支えられているのであれば、それでも問題ありませんよ。もし、新生児用の縦抱きができる抱っこ紐をお使いになる場合には、長くても2時間程度になさってくださいね。

2020/12/1 4:06

mi

0歳3カ月
返信ありがとうございます。
安心しました。
ありがとうございました!! 

2020/12/1 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家