閲覧数:333

マタニティーブルーぽい感じです、、
けいこ
こんにちは。
産後ちょうど1週間の初ママです。
出産日当日は嬉しさでいっぱいでしたが、産後1日目からなかなか授乳が上手くいかなかったり、ちょっとしたことで戸惑ったりで落ち込みがちでした。
産後4日目の朝には突然涙が止まらなくなったりしてしまいましたが、入院生活が大変だったからだと思いました。
自宅に帰ってからも、旦那さんとちょっとしたことで怒られたり、私が旦那さんのやり方に文句を言ったりで、2人の関係が今までにないくらいギクシャクしてしまいました😭
ただ、お互い謝りあって、和解して、仲良く協力してやっていこう♫、となったのですが、ギクシャクしたことが何度も思い出され、馬鹿みたいに悲しくなります。
正直、育児をなめていました。育児の楽しみな面ばかりイメージしてて、旦那さんとも笑いながら協力するイメージでしたが、私の気持ちに余裕もないのと情緒不安定なので、今は育児の辛い面が強調され、楽しむということがなんだっけ?という感じです。
どうすればもう少し肩の力を抜いて、楽しんでやっていけるのでしょうか?
かろうじて赤ちゃんのことはかわいいとはまだ思えています。
産後ちょうど1週間の初ママです。
出産日当日は嬉しさでいっぱいでしたが、産後1日目からなかなか授乳が上手くいかなかったり、ちょっとしたことで戸惑ったりで落ち込みがちでした。
産後4日目の朝には突然涙が止まらなくなったりしてしまいましたが、入院生活が大変だったからだと思いました。
自宅に帰ってからも、旦那さんとちょっとしたことで怒られたり、私が旦那さんのやり方に文句を言ったりで、2人の関係が今までにないくらいギクシャクしてしまいました😭
ただ、お互い謝りあって、和解して、仲良く協力してやっていこう♫、となったのですが、ギクシャクしたことが何度も思い出され、馬鹿みたいに悲しくなります。
正直、育児をなめていました。育児の楽しみな面ばかりイメージしてて、旦那さんとも笑いながら協力するイメージでしたが、私の気持ちに余裕もないのと情緒不安定なので、今は育児の辛い面が強調され、楽しむということがなんだっけ?という感じです。
どうすればもう少し肩の力を抜いて、楽しんでやっていけるのでしょうか?
かろうじて赤ちゃんのことはかわいいとはまだ思えています。
2020/11/28 8:28
けいこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
気持ちが沈みがちになっているのですね。
読ませていただき、ちゃんとご自身のことを冷静にもみることもできているのだなと思いました。
とても素晴らしいと思います。
そして読ませていただきながら、私自身のことをふと思い出していました。
助産院から退院をして戻ってきて、家の中に入った途端に思ったように整えられていなくて、悲しくなって泣いてしまったことがありました。
今思い返すとなんてことないことだったりするのですが、本当に些細なこともとてもショックだったり悲しくなったりで旦那さんにそれをぶつけていたことを思い出しました。
産後退院をされて初めの2週間ぐらいは気持ちがグラグラとしていましたよ。
いっぱいいっぱいで、とてもしんどい時期だと思うのですが、だんだん気持ちが落ち着いてくるようになりますよ。
これはすべてホルモンのせいになりますよ。
旦那さんにもそのことを伝えておいてくださいね。
わたしもわかっていましたが、やはりホルモンの踊らされてしまうような状態でした。
ホルモンのせいで気持ちもグラグラだし、気持ちが落ち込みがちになっているだけだと割り切っていただくのもいいと思います。
初めての育児で初めからうまくいかないことばかりだと思います。
それでいいんですよ。少しずつけいこさんとお子さん、旦那さんペースで育児を進めていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
気持ちが沈みがちになっているのですね。
読ませていただき、ちゃんとご自身のことを冷静にもみることもできているのだなと思いました。
とても素晴らしいと思います。
そして読ませていただきながら、私自身のことをふと思い出していました。
助産院から退院をして戻ってきて、家の中に入った途端に思ったように整えられていなくて、悲しくなって泣いてしまったことがありました。
今思い返すとなんてことないことだったりするのですが、本当に些細なこともとてもショックだったり悲しくなったりで旦那さんにそれをぶつけていたことを思い出しました。
産後退院をされて初めの2週間ぐらいは気持ちがグラグラとしていましたよ。
いっぱいいっぱいで、とてもしんどい時期だと思うのですが、だんだん気持ちが落ち着いてくるようになりますよ。
これはすべてホルモンのせいになりますよ。
旦那さんにもそのことを伝えておいてくださいね。
わたしもわかっていましたが、やはりホルモンの踊らされてしまうような状態でした。
ホルモンのせいで気持ちもグラグラだし、気持ちが落ち込みがちになっているだけだと割り切っていただくのもいいと思います。
初めての育児で初めからうまくいかないことばかりだと思います。
それでいいんですよ。少しずつけいこさんとお子さん、旦那さんペースで育児を進めていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/28 16:37

けいこ
妊娠41週
お返事ありがとうございます!
たとえ助産師さんでも2週間くらい気持ちグラグラだったというお話、またホルモンのせいで気持ちが落ち込みがちになってると割り切ると良い、というのも参考になりました☺️
また、私たちのペースで育児すすめていけたらいいなあ、、と思いました。
ありがとうございました😊
たとえ助産師さんでも2週間くらい気持ちグラグラだったというお話、またホルモンのせいで気持ちが落ち込みがちになってると割り切ると良い、というのも参考になりました☺️
また、私たちのペースで育児すすめていけたらいいなあ、、と思いました。
ありがとうございました😊
2020/11/28 16:47
相談はこちら
妊娠41週の注目相談
妊娠42週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら