閲覧数:454

眠りについてから嘔吐
ばたこ
1歳2ヶ月の娘なのですが、寝かしつけて、最近むせたりしてオエ!ってなってる事がたまにあり、乾燥してるからかな?と加湿器を付けました。
そして今日、先程同じく嗚咽と共にむせて、嘔吐しました。 日中もですが、機嫌が悪くなったり、寝かしつける時は母乳をまだ与えています。飲ませすぎたのかな?とも思いますが、3回吐きました。着替えさせる時は、眠すぎて、怒って泣いてました。今は寝ています。
吐いたものの中に、今日食べさせた、フライポテトらしきものが出てたので、消化不良かな?とも思ったのですが、明日病院に行くべきか悩みます。
機嫌が良ければ、このまま様子を見て良いでしょうか??
ポテトは好きで、好んで食べます。
寝てるときに鼻が詰まり気味な感じもします。
先程5回目吐いて、水分取らせようと母乳あげたら。また吐きました。胃腸炎でしょうか…
追記
とりあえず午前中に病院へ行き、便秘でもあるので浣腸し、吐き気ドメももらってきました。
胃腸炎とはまだ言われませんでしたが、咳もあるので、むせて吐いているだけか…何ともまだ分からないという感じでした。
吐く以外は眠くなければ、おしゃべりしたり機嫌よく、なんとも難しいです。
そして今日、先程同じく嗚咽と共にむせて、嘔吐しました。 日中もですが、機嫌が悪くなったり、寝かしつける時は母乳をまだ与えています。飲ませすぎたのかな?とも思いますが、3回吐きました。着替えさせる時は、眠すぎて、怒って泣いてました。今は寝ています。
吐いたものの中に、今日食べさせた、フライポテトらしきものが出てたので、消化不良かな?とも思ったのですが、明日病院に行くべきか悩みます。
機嫌が良ければ、このまま様子を見て良いでしょうか??
ポテトは好きで、好んで食べます。
寝てるときに鼻が詰まり気味な感じもします。
先程5回目吐いて、水分取らせようと母乳あげたら。また吐きました。胃腸炎でしょうか…
追記
とりあえず午前中に病院へ行き、便秘でもあるので浣腸し、吐き気ドメももらってきました。
胃腸炎とはまだ言われませんでしたが、咳もあるので、むせて吐いているだけか…何ともまだ分からないという感じでした。
吐く以外は眠くなければ、おしゃべりしたり機嫌よく、なんとも難しいです。
2020/11/28 4:59
ばたこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
娘さんの嘔吐についてですね。
受診をされて、はっきりと原因はわからなかったのですね。
その後お昼寝をされて、むせるようになったり吐いたりしていますか?
便秘をされていたということなので、そのために吐き戻しもしやすかったこともあるかもしれませんね。
お通じがすっきりと出てくれたことで、吐き戻すことも落ち着くといいですね。
少しずつでいいと思いますので、水分を促していただきつつ、加湿強化と上体を少し起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。
足元を冷やさないようにレッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
娘さんの嘔吐についてですね。
受診をされて、はっきりと原因はわからなかったのですね。
その後お昼寝をされて、むせるようになったり吐いたりしていますか?
便秘をされていたということなので、そのために吐き戻しもしやすかったこともあるかもしれませんね。
お通じがすっきりと出てくれたことで、吐き戻すことも落ち着くといいですね。
少しずつでいいと思いますので、水分を促していただきつつ、加湿強化と上体を少し起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。
足元を冷やさないようにレッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/28 14:59

ばたこ
1歳1カ月
お返事ありがとうございます!
病院から帰ってきて、吐き気ドメの座薬を入れました。
授乳してそのまま寝てくれて、1時間後くらいに起きて、授乳して、起きてるときにゲホ!となり吐きました。
夕方にも同じくもう一度。
でも吐く量は減ってきてます。
そして、便通が良くなったからなのか、下痢っぽいのも2回出ました。
おっぱいも欲しがるので、欲しがるだけあげています。
まだ飲んだ後の油断が出来ませんが、様子を見てみます。
足元を冷やさないようにですね!
してみます!
病院から帰ってきて、吐き気ドメの座薬を入れました。
授乳してそのまま寝てくれて、1時間後くらいに起きて、授乳して、起きてるときにゲホ!となり吐きました。
夕方にも同じくもう一度。
でも吐く量は減ってきてます。
そして、便通が良くなったからなのか、下痢っぽいのも2回出ました。
おっぱいも欲しがるので、欲しがるだけあげています。
まだ飲んだ後の油断が出来ませんが、様子を見てみます。
足元を冷やさないようにですね!
してみます!
2020/11/28 19:06
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら