新生児の黄疸について

退会済み
最後3週間経ちますが黄疸の症状が治らない気がして心配してます。

入院5日目の退院の日に黄疸の数値が引っかかり血液検査した結果、 ギリギリセーフの数値で退院しました。
 
よく生後1週間がピークで2週間目くらいには収まるとも聞くのですが、
3週間たった現在も日によっては入院してた時と同じくらい白目が黄色い と思う日もあります。
ギリギリの数値での退院とあまり黄色味が引かない白目なので気になってます。

おしっこは7.8回くらい、ウンチは5回くらい出てて、母乳とミルクの混合してますがそれなりに元気よく飲めてるようには感じてます。

元気そうだから1ヶ月検診まで待ってもいいのかなと思ってましたが、どうなんでしょう。
3週間たっても白目が黄色いのは良くないでしょうか。 

2020/11/28 2:04

在本祐子

助産師
エコさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
黄疸の見た目がまだ続いていらっしゃることにご不安なお気持ちになりましたね。
確かに、黄疸の検査数値が高めであったとのことですね。
黄疸が強めに目立つお子さんなんですね。
教科書的にはお調べいただいたように、数週間経つとピークを迎えて黄疸がマイルドになってきます。
ですが中には血液の数値は下がってきても、見た目は黄疸が続く、いわゆる病的にはならない黄疸のお子さんもいますよ。
そのため、よく飲みよく排泄して、体重増加も問題なければ、基本的には様子見になります。
とは言え、稀に病的な黄疸もあるのが事実です。
これは、検査をしてみないとわからないため、ハッキリしたことは申し上げられないため、御心配がありましたら、産院に確認をお願いします。

2020/11/28 23:11

退会済み

妊娠42週
血液の濃度が下がっても見た目には黄疸が続く子もいるんですね!
知らなかったのでちょっと安心しました。よく飲み排泄もしてるので様子を見ながら相談してみようと思います。
ありがとうございます。 

2020/11/29 1:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家