抱っこ紐の使用時間について

ゆう
現在、5ヶ月の娘がいます。

娘はお昼寝をしない子なのですが、抱っこ紐でお散歩中なら寝てくれます。(ベビーカーだと10分ほどで泣き出し嫌がるので、最近はお散歩するときは抱っこ紐です。)

お昼寝が出来た方が機嫌がよく過ごせると思い、毎日50分~1時間程度の抱っこ紐でのお散歩を2~3回しています。

そこで、ふと心配になったのですが、毎日こんなに抱っこ紐でお散歩していて、娘に悪影響はないのでしょうか?

4ヶ月の検診では股関節の異常は無しでした。

今後、発育成長に影響してくるのでしょうか?

教えてください。

2020/11/27 18:26

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
抱っこ紐の使用についてですね。

抱っこ紐を使用することで、両手があくので、抱っこしながら家事や他のことをしやすかったり、ママさんの身体が疲れにくいという利点があります。またお子さんも、密着して抱っこされることで、安心感があり、機嫌が良くなったり、抱っこ紐で抱っこされているとよく寝てくれるというお子さんも少なくありませんね。
抱っこ紐の使用は、お子さんがずっと同じ体勢になっていますので、長時間の使用は避けたほうがいいと言われています。一般的に乳児期のお子さんですと、2時間程度が限度と言われています。また、2時間以内の使用であっても、お子さんの機嫌が悪くなったりするのであれば、少し解放してあげたりする時間を使ってあげてくださいね。1時間程度であれば、問題ないと思いますよ。

2020/11/28 7:14

ゆう

0歳5カ月
おはようございます。

わかりました。娘の様子を見つつ、時間にも気を付けながら使っていくようにします。

ご回答ありがとうございました!

2020/11/28 7:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家