保湿剤は必要?

ゆゆ
生後10ヶ月の男の子です。
新生児のときから、風呂上がりにピジョンのベビーローションを塗っています。新生児のうちから保湿するとアトピー性皮膚炎になりにくくなるという話を聞いたからです。
生後9ヶ月になった頃から、皮膚科で処方された日本臓器のヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%を、やはり風呂上がりに塗っています。

乾燥肌でもなく、皮膚トラブルも一度もありませんが、別件で皮膚科を受診した際、市販のベビーローションなんかじゃなく、ちゃんとした保湿剤塗ったほうがいいと言われ、処方されました。冬になったら泡状ではなく、クリームタイプのものを処方される予定です。

皮膚科にあまり聞けないので、高塚さんにお聞きします。専門外だから回答できないというご回答でも構いません。教えてください。

乾燥肌でもなく、皮膚トラブルもないのに、ローションではなく、ちゃんとした保湿性を塗ったほうがいいのでしょうか。処方薬なので乳幼児医療証を利用して、実質タダでもらえるからありがたいのですが、そこまでがっつり保湿する必要があるのかなと思ってしまいます。
それと、いつまで保湿を続ければいいんでしょうか。止め時がわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。

2020/11/26 23:10

高塚あきこ

助産師

ゆゆ

0歳10カ月
高塚さんありがとうございます。
とっっっても参考になりました!!!
3歳までのスキンケアは一生のお肌を決めるんですね!続けます!

顔も体も処方された保湿剤を塗ってるんですが、大人だと顔用とボディ用ありますが、乳幼児は皮膚科から特に言われない限り、顔も体も同じ保湿剤塗り続けていいんですよね?

スキンケアとなると、保湿剤以外に考えられることはほかにありますか?

2020/11/30 15:13

高塚あきこ

助産師

ゆゆ

0歳10カ月
高塚さんありがとうございます。
新生児から続けているピジョンのぺビーソープ(泡タイプ)をこれからも続けていこうと思います。
ただ、大人と同じボディーソープ(泡タイプではないが赤ちゃんの肌にも使えるもの)を使いたい場合、スポンジなどで泡立ててから素手洗いですか?大人みたいにボディー用のタオルでごしごし洗うのは厳禁ですよね?

先述のピジョンのベビーソープで髪の毛も洗っているのですが、シャンプーっていつ頃からですか?ちなみに、髪の毛ふさふさで、生後5ヶ月から目に入るので散髪開始してます。

それと、話を遡ってしまうのですが、肌のバリア機能が弱いということは、日焼け止めも大人以上にしっかり塗らなければならないということでしょうか?12月なので日焼け止めの季節ではありませんが、気になったので教えてください。

2020/12/10 21:46

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家