閲覧数:14,954

前駆陣痛ばかりで陣痛がこない

mah928
3人目、6年ぶりの妊娠です。上2人は予定日よりはやく産まれてきて、前駆陣痛の経験がありませんでした。
 ですが、ここ2週間、夜中の前駆陣痛に悩んでいます。疲労も溜まり、はやく産まれないストレスも溜まり、いつまで続くかわからない、日中は、疲れがお腹が、常に固くなり、夜中はお腹も腰も痛いのに一向に本陣痛にならない…。
こんな日がいつまで続くのかと思うと辛いです。
だんだんイライラしてきて、まだ産まれてないのに可愛くなくなってきて、産後の不安にもなってきます。 
前駆陣痛が本陣痛に変える方法はあるのでしょうか?
やはり待たないと行けないのでしょうか? 

2020/11/26 17:22

在本祐子

助産師
mah928さん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
予定日が近づいていらっしゃいましたね。
前駆陣痛があり、お痛みが強くなってきたのに、一向に本陣痛にならないことに不安やストレスを感じていらっしゃいますね。

陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
最近では、陣痛を起こすために、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こしていると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられていますよ。

痛みがあり、熟睡できず、ママさんの不快感はよく分かります。
もう少し経過を見ていきましょう。

2020/11/26 22:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家