閲覧数:336

新しい食材の食べさせ方について
めいまま
離乳食を始めて間もなく1ヶ月になります。
今はBenesseの『365日の離乳食カレンダー』 という本を参考に作っています。
本ですと、最初の1ヶ月は初めて食べる食材は2日〜3日続けてあげるようなスケジュールになっているのですが、
2ヶ月目からは初めての食材でも1日だけのメニュースケジュール になっており、本の通りに進めるべきか
2日〜3日続けてあげるべきか迷っています。
一般的には2ヶ月目にもなれば何日も続けてあげる必要はないのでしょうか?
ご教授の程宜しくお願いいたします。
今はBenesseの『365日の離乳食カレンダー』 という本を参考に作っています。
本ですと、最初の1ヶ月は初めて食べる食材は2日〜3日続けてあげるようなスケジュールになっているのですが、
2ヶ月目からは初めての食材でも1日だけのメニュースケジュール になっており、本の通りに進めるべきか
2日〜3日続けてあげるべきか迷っています。
一般的には2ヶ月目にもなれば何日も続けてあげる必要はないのでしょうか?
ご教授の程宜しくお願いいたします。
2020/11/26 12:37
めいままさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんがもうすぐ離乳食をはじめて1ヶ月になるのですね。毎日頑張っていらっしゃいますね。
1ヶ月間ははじめて食べる食材は2~3日続けて、だんだんと量を増やしていく形だったのですね。
今後も、すこしずつ量を増やしていくレシピになっていれば、続けて2~3日でなくても大丈夫ですよ。
はじめての食材が鶏のささ身の場合
1日目→鶏のささみ(小さじ1)
2日目→しらす
3日目→鶏のささみ(小さじ2)
というように間が空いていても、すこしずつ量を増やしていけば大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんがもうすぐ離乳食をはじめて1ヶ月になるのですね。毎日頑張っていらっしゃいますね。
1ヶ月間ははじめて食べる食材は2~3日続けて、だんだんと量を増やしていく形だったのですね。
今後も、すこしずつ量を増やしていくレシピになっていれば、続けて2~3日でなくても大丈夫ですよ。
はじめての食材が鶏のささ身の場合
1日目→鶏のささみ(小さじ1)
2日目→しらす
3日目→鶏のささみ(小さじ2)
というように間が空いていても、すこしずつ量を増やしていけば大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2020/11/26 21:22

めいまま
0歳6カ月
とても分かりやすくご説明いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
これからも離乳食頑張りたいと思います!
大変参考になりました。
これからも離乳食頑張りたいと思います!
2020/11/26 22:03
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら