閲覧数:450

腱鞘炎について

いちご
こんにちは、腱鞘炎について相談です。
ここ2ヶ月間ずっと両手首が腱鞘炎なのか痛いです。
 夜寝るときはケトロプロフェンテープを貼っているので午前中は少しマシになりますが、日中は手洗いを頻繁にするので貼れず、夜には痛みが増しています。
娘が日中は抱っこちゃんなので、抱っこ紐を使いますが、嫌がる時があるので、どうしても腕で抱っこすることになります。。。そろそろ6キロ近くなるので厳しいです。
 マッサージに行きましたが、コレといった対策はないと言われ、揉みほぐされただけであまり改善した気がしませんでした。(続けて来てくださいと言われましたが、改善した気がしないので行ってません…)
この痛みは永遠に続くのでしょうか…何か対策はないでしょうか?温めるとか冷やすとか?
また、サポーターを購入しようかと思っているのですが、何かオススメはありませんか?どのようなものが効果的か教えてください。 
ちなみにケトロプロフェンテープは長期間使い続けても大丈夫でしょうか?
 よろしくお願いします。 

2020/11/26 9:59

柔道整復師
いちごさん、おはようございます。ご質問ありがとうございます。

腱鞘炎についてですね。

まずご質問の回答ですが、
①テープを長期間使用して良いかどうか→医師ではないため薬に関しての回答はできません。内科や整形外科を受診して聞いていただけたら幸いです。個人的にはあまり良いとは言えないと思います。
②サポーターについてですが、スポーツショップで着けやすくフィットするものを選ぶと良いです。サイズや圧もきつすぎるのか、両手が痛い場合は着けやすいかどうか、特にめんどうになって使わなくなる方は多いので、使う努力がしやすくフィットする手軽な物を選ぶのがポイントです。
③痛みに関しては、ひどい方だと3ヶ月ほどフライパン持てない状態が続きます。なので今もだっこを頑張ってしまうかもしれませんが、手を使わないように注意することは非常に大切です。
④対策として、テープは効果が無ければ貼らない方が良いです。温めず冷やさずが大切なので、夜は冷やさないようにふとんに手を入れるなど、意識してみてください。

腱鞘炎はなってしまう前の予防やストレッチが重要です。痛くなり始めた場合、ストレッチもしない方が良いです。痛い動きはしないように気をつけてみてください。
整骨院よりも整形外科を受診されると、注射をしてくれる場合もあるので、お早めに受診されることをお勧めします。

参考になりましたら幸いです。

2020/11/27 7:10

いちご

0歳2カ月
ありがとうございます。
温めず、冷やさずなのですね。お風呂でいた気持ちいくらいのマッサージをしていました… やめます。そして冷やさないように気をつけます。
確かに着脱も楽なものが良いですね、 試せるところがあるか探してみます。
整形外科なんですね。受診してみます。
ありがとうございました。  

2020/11/27 9:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家