閲覧数:4,435

拳しゃぶりによるかぶれ
さだ
こんばんは。もうすぐ3ヶ月になる息子のことで相談させていただきます。
2ヶ月を過ぎた頃から気づくと自分の拳をよくしゃぶるようになりました。こちらの相談を見て、成長過程でやめさせることはないと知り、微笑ましく見ておりました。ですが最近よだれのせいか手や口周りが赤くかぶれてきてしまいました。よだれに気づいたら拭いて保湿クリーム等を塗るようにしたため、口周りの方はすぐ良くなるのですが、手の方はそのまま口に入れるため、クリームやワセリンなどを塗って良いものか迷っております。そこまでひどい状態ではないのと、現在コロナの感染拡大などもあり、皮膚科に行くのを躊躇ってしまい、相談させて頂きました。
・直接口に入れてしまう手にクリーム等を塗って大丈夫かどうか
・市販のものを塗るとしたらどういった成分のものが良いのか
・写真を添付させて頂きますが、この程度の症状は皮膚科受診をするレベルかどうかと、受診する目安
以上を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
2ヶ月を過ぎた頃から気づくと自分の拳をよくしゃぶるようになりました。こちらの相談を見て、成長過程でやめさせることはないと知り、微笑ましく見ておりました。ですが最近よだれのせいか手や口周りが赤くかぶれてきてしまいました。よだれに気づいたら拭いて保湿クリーム等を塗るようにしたため、口周りの方はすぐ良くなるのですが、手の方はそのまま口に入れるため、クリームやワセリンなどを塗って良いものか迷っております。そこまでひどい状態ではないのと、現在コロナの感染拡大などもあり、皮膚科に行くのを躊躇ってしまい、相談させて頂きました。
・直接口に入れてしまう手にクリーム等を塗って大丈夫かどうか
・市販のものを塗るとしたらどういった成分のものが良いのか
・写真を添付させて頂きますが、この程度の症状は皮膚科受診をするレベルかどうかと、受診する目安
以上を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/25 21:43
さださん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
手の写真も拝見できました。助かります。
お調べいただきましたように、指しゃぶりは成長の一過程として見守っていただけたらと存じます。
ですがかぶれてしまったところは心配になりますよね。
拝見したところ、強い炎症などはなさそうですが、保湿だけでは改善が難しいかもしれません。
清潔に保つ様にしていただくのと、保湿、さらにプラスして炎症止めの軟膏が必要かもしれません。
一度小児科か皮膚科で診てもらうとよいのではないかと思いますよ。
ご参考になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
手の写真も拝見できました。助かります。
お調べいただきましたように、指しゃぶりは成長の一過程として見守っていただけたらと存じます。
ですがかぶれてしまったところは心配になりますよね。
拝見したところ、強い炎症などはなさそうですが、保湿だけでは改善が難しいかもしれません。
清潔に保つ様にしていただくのと、保湿、さらにプラスして炎症止めの軟膏が必要かもしれません。
一度小児科か皮膚科で診てもらうとよいのではないかと思いますよ。
ご参考になさってくださいね。
2020/11/26 16:31

さだ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます!
ではベビークリームなどを塗って、直接舐めてしまっても大丈夫なのですね。
少しクリームを塗るなどして様子を見て、改善が見られなければ少し先ですが、予防接種の時にお医者さんに見ていただこうと思います。
ちなみに、以前乳児湿疹になった際に病院でもらった軟膏が残っているのですが、こちらは口に入っても大丈夫でしょうか?
炎症性皮膚疾患治療剤で、300グラム中ジメチルイソプロピルアズレン0.1グラム含有とあります。細かくて申し訳ありません。
ではベビークリームなどを塗って、直接舐めてしまっても大丈夫なのですね。
少しクリームを塗るなどして様子を見て、改善が見られなければ少し先ですが、予防接種の時にお医者さんに見ていただこうと思います。
ちなみに、以前乳児湿疹になった際に病院でもらった軟膏が残っているのですが、こちらは口に入っても大丈夫でしょうか?
炎症性皮膚疾患治療剤で、300グラム中ジメチルイソプロピルアズレン0.1グラム含有とあります。細かくて申し訳ありません。
2020/11/26 17:53
お返事ありがとうございます。
舐めてもよい製剤はあまり公にはありません。
保湿剤もアズノレンもたくさん舐めないようにした方がよいです。寝たタイミングで塗布しておくとよいですね!
舐めてもよい製剤はあまり公にはありません。
保湿剤もアズノレンもたくさん舐めないようにした方がよいです。寝たタイミングで塗布しておくとよいですね!
2020/11/26 21:35

さだ
0歳2カ月
お早いお返事ありがとうございます。
そうだったのですね。ではその様にしてみます。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!
そうだったのですね。ではその様にしてみます。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!
2020/11/26 22:50
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら